瑠璃瓢箪 開花 | 毎日盆栽 〜everyday BONSAI〜

毎日盆栽 〜everyday BONSAI〜

趣味の盆栽のログです。2016年5月に盆栽始めて、毎日、帰宅後に鉢を手に取り、なんかしてます。

天気:☀️
気温最高 14℃ 最低 5

📈 1ドル 136





瑠璃瓢箪(ルリビョウタン)

アワブキ科アオカズラ属

剪定:2月中旬〜、落葉後(トゲ化しない枝を残す)
開花:3月
施肥:4〜6月、9〜10月
(実を確実にとめるには「開花期から青実になるまで」施肥中止
葉刈:5月連休頃
針金:成長期
植替:9月
ムロ:12〜3月
耐寒:弱い
虫喰:あり
結実:雌雄同株(単独では実がとまらない)
其他:根、小枝が脆い
培養:蔓を何かに巻かせると太りやすい




 芽吹いてると思ったら
 花が咲いてました







 枯れ枝を剪定



【01】

入手日時:2019年8月24日
入手方法:Yahoo shopping
樹高      :13cm
植替      :2020時3月8日



 こちらもね




 中ほどの枝

 剪定するか迷ったけど

 胴吹するみたいだし

 外曲がりの部分から吹くのを

 期待して落としました



【02】
入手日時:2019年8月24日
入手方法:Yahoo shopping
樹高      :17cm
植替え :2021時2月27日




今後の予定

赤は植替え

1月上旬

石灰硫黄合剤✔︎

1月下旬

2月上旬

カリン✔︎  グミ✔︎

2月中旬

アケビ✔︎ カエデ✔︎

剪定 アカマツ✔︎   マユミ✔︎

葉刈り ピラカンサ✔︎

2月下旬

3月上旬

イソザンショウ✔︎ イボタ✔︎  イワシデ ウメ01.02✔︎  エゴノキ03✔︎  オウバイ01.04.05✔︎ カイドウ カシワ  キブシ キンロバイ クヌギ サクラ✔︎ サルスベリ01.02.03.04.05.06 ニシキマツ ニレケヤキ01.02 ネジキ ビナンカズラ01.02.03  ヒノキ01 ヒメシャラ✔︎  ヒメリンゴ ピラカンサ01.02.03.04.05.07 ムラサキシキブ01 モミジ09.10.22.31 ヤマコウバシ ライラック レンギョウ

剪定 キンロバイ ケヤキ チョウジュバイ ニワウメ

針金外し エゴノキ カエデ カシワ✔︎ ニシキマツ

3月中旬

イチイ クロマツ ケヤキ ゴヨウマツ ツバキ

剪定 イチイ

3月下旬

アカマツ ニワウメ

芽摘み アケビ

針金外し キリシマグミ

4月上旬

ツゲ ネコヤナギ ハマボウ ハリツルマサキ

4月中旬

クチナシ     

4月下旬

ブーゲンビリア 

5月上旬

キンズ ギンバイカ トショウ フジ

6月

剪定 ケヤキ(葉固まり後)

針金外し サツキ31

7月

8月下旬

シンパク ロウヤガキ

9月上旬

コマユミ マユミ ルリビョウタン

9月中旬

チョウジュバイ

9月下旬

サツキ

10月上旬

ボケ ヤマグワ

11月

12月