寺社仏閣巡りを趣味にしている者でございます

国内各地で参拝してきた寺社仏閣や、いただいてきた御朱印などを都道府県ごとで紹介しております

現在は福井県の寺社を紹介しておりまして、今回は福井県編の第3回めとなります

 

5.永平寺(永平寺町)

曹洞宗の大本山として広く知られております

宗祖の道元禅師により寛元2年(1244年)に創建

 

仏殿には、御本尊の他に

宗祖・道元禅師の師である如浄禅師像なども祀られております

 

開祖・道元禅師以下、5世住職までをお祀りしている承陽殿

道元禅師の廟ということから、永平寺における聖域中の聖域と言える場所ではないかと

 

建物内は基本的に撮影禁止だったのもありますが、

私がこちらを訪れた時(2018年5月)は好天すぎて

酷暑の中、広い境内を歩き回っていてボーっとしていたのか

 

写真データ確認しましたが、あまり写真撮ってなかったようでして

画像少なめで申し訳ございません

 

 

6.劔神社(越前町)

越前町にございます、劔神社です

 

信長公で知られる、戦国武将・織田氏の発祥地とのことです

 

拝殿(県指定文化財)

 

織田氏の先祖が当社の神官だったとのことで、

姓を名乗る際に、当社の所在地から(越前町・織田)

「織田」姓を名乗るようになったのでは、と伝わるそうであります

 

 

7.大湊神社(坂井市)

福井県を代表する観光名所、東尋坊です

 

東尋坊からもよく見える、あちらの島内にある神社へと向かいます

 

ということで、東尋坊から自動車でなら数分

東尋坊とともに越前海岸の名勝である「雄島」です

 

「島」ですが橋が架かっているので、歩いて島へ渡れます

 

橋を渡り切り、雄島に上陸

 

島の入り口にある大湊神社の鳥居

 

島自体が、島内に鎮座する大湊神社の境内となっております

 

周囲約2キロほどの小さな島ですので

個人差はあるでしょうが、1周約20~30分といったところでしょうか

 

ということで

入口から「時計回り」で林の中を進みまして

 

大湊神社の社殿に到着し、参拝

 

社殿の正面に、ちょっとした展望スペース的に開けた部分がございました

東尋坊の断崖や、タワーを拝めます

低品質なカメラなため、イマイチな画像で申し訳ないですけどね

 

参拝を終えて、林を抜けると一転して開けた雰囲気に

 

岩場のほうは足元が悪いので

もし近づくなら注意が必要です

 

灯台もございましたが、草ぼうぼうで近づけませんでした

夏場に行くなら、虫よけ持って行った方がいいかもしれないです

 

少し進んで行きますと、再び林の中へ

 

島の入り口にある鳥居裏手の階段まで戻ってきまして

無事、雄島1周完遂です

 

ということで、大湊神社参拝&雄島散策終了し、橋を渡って本土へ戻ります

雄島1周、私の脚で約20分といったところでした

 

なお参考ですが

この雄島は東尋坊同様、観光スポットでありながら

県内有数の「そっち系」スポットでもあるようでして

島内を一周する際、「反時計回り」は御法度なのだそうでありますので

もしこちらを訪れた際は、くれぐれもご注意いただければと・・・

 

 

8.トンネル観音(坂井市)

東尋坊&雄島観光を終えて、石川県へ向かって移動していると・・・

 

海沿いの道にある、小さなトンネルですが

 

トンネルの途中に横穴がありまして

 

その先に、1体の観音様が祀られておりました

「トンネル観音」などと勝手に言ってしまいましたが、正式な名称は分かりません

 

もし参拝されるなら、トンネル内で暗いですし車も通行しますので

くれぐれも事故防止にご注意ください

 

自動車で訪れる際は、トンネル内に駐車など決してしないように、ですよ

 

ということで、寺社紹介の福井県編は今回で締めくくりでございます

とりあえず未紹介の都県は、残り3分の1切った感じでしょうか

 

場所によっては最後に訪問してから2年以上経過してるところもありますので

出来るだけ自分の記憶が少しでも鮮明なうちに全都道府県の寺社紹介を完遂したいとは思っております