国内各地で参拝してきた寺社仏閣や

頂いてきた御朱印の紹介をしております

 

都道府県ごとに紹介させていただいておりまして

今回は京都府編の第9回めですが、

京都編は今回で締めくくりとなります

 

 

28.平等院(宇治市)

「鳳凰堂」で広く知られます、宇治市の平等院です

世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産のひとつでございます

 

藤原氏ゆかりの仏教寺院で、本来は天台宗と浄土宗を兼ねていたそうでありますが

現在は特定の宗派に属していない、単独寺院とのこと

 

山号は「朝日山」、

御本尊は阿弥陀如来(坐像)となります

 

鳳凰堂内の拝観も出来るようでしたが(要・別途拝観料)

私が訪れたのは新年明けた直後だったため

他の参拝客の方々も多くて混んでおりまして

「1時間30分待ち」でしたので諦めました

 

新型コロナウイルス騒ぎが収束して

いつかまた参拝しに行ける機会がありましたら、

次こそは鳳凰堂内の拝観させていただきたいものであります

 

 

29.岩清水八幡宮(八幡市)

京都府の裏鬼門にあたる男山を守護する、岩清水八幡宮

旧称は「男山八幡宮」

 

表鬼門の比叡山延暦寺とともに、

京都の守護神して篤く信仰されてきました

 

年末年始を京都で過ごしましたので、どこの寺社もとにかく混んでおりました

それはそれで風情なのですが、また京都へ行く時があれば

次回は落ち着いてじっくり参拝して

境内を見て回れる時期に行けたらと思いますね

 

 

番外1.二条城(京都市中京区)

寺社仏閣ではありませんので「番外」ということで

世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産のひとつ、二条城

正式な名称は「元離宮二条城」

 

年末年始(平成29年末~平成30年始)を京都で過してました

年末(12月30日)に来ましたら年内の公開終了していて入城できなかったため、

年明け1月3日に改めて入城しに来た次第であります

 

 

 

 

城内の建築物の多くが国宝、重要文化財に指定されております

 

寺社仏閣ではなく「城」であり、「初詣」ではありませんので

初詣の参拝客で溢れかえる寺社よりは比較的落ち着いて見て回れたかと

 

御朱印ならぬ御城印というか

「入城記念符」がございましたので頂戴してまいりました

 

昨今の御朱印ブームに乗っかった・・・?

と言うとちょっと失礼に聞こえそうですが

 

各地の著名な城で同様のもの扱っているようですね

 

 

番外2.たわわちゃん神社(京都市下京区)

長かった寺社紹介・京都編の、ラストでございます

京都のランドマーク、京都タワーであります

 

ほぼ開業直後に来たのですが、

それでも既にお客さんかなり入ってましたっけね

この展望階の一角に・・・

 

「たわわちゃん神社」が祀られております

 

御神体は、京都タワーの公式キャラ「たわわちゃん」か、

あるいは京都タワーそのものなのかは判然としません

 

すぐそばのガチャガチャや自販機でおみくじ、絵馬を扱っております

御朱印は扱ってないようでした

 

まあ、何というか・・・

「商売」、ですかね

 

その辺はツッコんだり深く考えてはいけないのかなと思いました

なんかラストがこんな感じですみません・・・

 

・・・ということで

寺社紹介の京都編、これにて締めくくりでございます

自分なりに時間かけて京都の寺社参拝して回ったのですが、

まだまだ有名どころで行けなかった場所が多々ありましたので

 

またいつか、時間かけて京都を訪れることができた時は

そういったところも見て回れたらと思います

 

京都編終了ということで次回から別の都府県の寺社紹介に入っていきます

次は、どこにしましょうかねぇ・・・?