二次性頭痛(その他) 1 はじめに | 頭痛 あれこれ

頭痛 あれこれ

 「慢性頭痛」は私達の日常生活を送る際の問題点に対する”危険信号”です。
 このなかで「片頭痛」は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。
 慢性頭痛改善は、「姿勢」と「食生活」の改善がすべてであり、「健康と美容」のための第一歩です。

 掲載する順序が、ちぐはぐになりましたが・・


 二次性頭痛とは、何か脳のなかに異常のあるものが原因とされるものである、というのが原則です。しかし、これまで述べて参りました、「その他の一次性頭痛」のなかでも、雷鳴頭痛のように二次性頭痛と考えるべきものもあり、さらに「性行為に伴う頭痛」「咳嗽性頭痛」「運動時頭痛」のように二次性頭痛の可能性を念頭において、診るべき頭痛もありましたが、今回のシリーズで取り上げる「二次性頭痛(その他)」は、少なくとも「脳の中には異常のない」ものとされる頭痛です。
 このように、二次性頭痛と分類されながら、「手術の必要のない頭痛」がここに区別されて掲載されているのが「国際頭痛分類 第3版 β 版」です。

 今回のシリーズでは、二次性頭痛と分類されながら、「手術の必要のない頭痛」を取り上げて述べることにします。これを取り上げる理由は「慢性頭痛がどのようなものであり、片頭痛との関連性」を考える上で極めて重要となると思うからです。

 私は、これまでも述べて参りましたように、脳の中に異常のないと”定義”されている「慢性頭痛」に関して、脳の専門医であるはずの”脳神経外科医”が極めて”あやふやな論説”で、いかにも知ったかぶりで講釈を垂れることに疑問を持っております。
 現在、「その他の一次性頭痛」のなかでも、雷鳴頭痛のように二次性頭痛と考えるべきものもあり、さらに「性行為に伴う頭痛」「咳嗽性頭痛」「運動時頭痛」のように二次性頭痛の可能性のあるものを、きっちり診断し、的確な手術適応を確立すべきです。
 こうしたことを曖昧な形にしたまま”メスを捨てた脳神経外科医”が「慢性頭痛」を論ずること自体に疑問を持っております。こういった世界が、頭痛研究・診療の”未熟さ”を露呈しているものと考えるべきはずです。
 ”メスを捨てた脳神経外科医”が「慢性頭痛」の論点に、どこまで真実があるのかを、私達頭痛に苦しむ人間は虚心坦懐に見直すべき時期にあるものと思っております。

 こういったことから、二次性頭痛と分類されながら、「手術の必要のない頭痛」を取り上げて述べることにします。私は、少なくとも、こういった「国際頭痛分類 第3版 β 版」の分類そのものにも疑問を持っております。
 今回の”二次性頭痛と分類されながら、「手術の必要のない頭痛」”が、片頭痛とどのように関わっているのかを明確にするのが、今回のシリーズの目的です。

 このような頭痛は、私達の生活を送る上で、最も卑近な頭痛であるはずです。こうした頭痛が、頭痛専門医が金科玉条のものとされる「国際頭痛分類 第3版 β 版」において、どのように分類され、どのように扱われているのかを知ることは重要なことと思っており、こうした知識が”片頭痛改善”の”みちすじ”になるものと考えております。

 乞う、ご期待を・・・・