【転校】内容を一旦整理① | *しゅんくんママのブログ*

*しゅんくんママのブログ*

2015年生まれの息子がいます。一度は特別支援学校に就学しましたが今は小学校の特別支援学級に転校して頑張っています。ママはパニック障害・不安神経症で通院中。息子の事、ママの事、それ以外の事、好きな事を書きたいと思います。★テーマ別で読まれる事をオススメします。

息子の自己紹介

⚫︎息子 しゅんくん

⚫︎2015年生まれ 令和6年の4月から小学3年生

⚫︎家族 パパ・ママ・ばぁば・しゅんくんの4人

⚫︎一人っ子

⚫︎令和2年4才の時に新版K式発達検査を受けて自閉スペクトラム障害・軽度知的障害と診断されました。

令和3年6才の時にWISC-IVを受けていますがIQは軽度知的障害の範囲でした。

⚫︎投薬治療などはしていません。

⚫︎療育手帳は持っていません。

⚫︎放課後等デイサービスに通っています。

⚫︎一度は特別支援学校に入学しましたが2年生の2学期から小学校の特別支援学級に転校しました。

 

 

 

 

最近、ヒトスジシマカが出始めたので↑これを玄関のドアに吊り下げています。

 

 

吊り下げたり、網戸に貼ったり、置く事も出来るので便利です。

 

 


過去に投稿したブログの記事を読み返してみて、いまいち理解しにくい部分があるなぁ…と思ったり、「あ!書き忘れた!」と思う部分があったりしたので一旦整理をする記事を書きたいと思います。

 

 

☆転校の時期について☆

 

正直、最初は「転校したい。」と言えば、そんなに時間は掛からないのではないか?と思っていました。

でも、なかなか話の進まない状況を見ていて【この転校は難しいのかな?】と思いました。

こども病院の先生から「出来るだけ早く転校した方がいい。」と言われたので、その後すぐに支援学校の担任の先生には「2年生から転校させたい。」と伝えました(内心は、もっと早く転校できないの?と思っていましたが)

たぶん7月の終わりまでには伝えていると思います。

コーディネーターの先生から「就学相談では支援級を勧められているので、(転校には)そんなに時間は掛からないと思います。」と言われたので安心していたのですが、そこから話が進むにつれて【このままだと2年生からの転校なんて無理だよね?】と思うようになっていきました。

就学を決める時も、市教員の方や知り合いの方から「一度支援学校に入ってしまうと転校は難しい。」と言われていたのですが、それは何年も通って支援学校の生活に慣れてしまった状態から転校をするのは厳しいという意味で、直ぐに転校をするなら、そんなに難しい事では無いんじゃないか?と思っていました。

でも実際は、そういう事だけではないようです。

 

 

☆支援級☆

 

息子の通っている小学校の支援級は知的障害学級が2クラスあります(他にも情緒級などもあります)

  • 親だけが就学前に見学、就学前に息子が体験、練習期間中に数日だけ通ったクラスを A組
  • 親だけが就学前に見学、練習期間中にメインで通ったクラス、実際に転校したクラスを B組
と表記しようと思います。
ただ今後、A組の事は、それほど出てこないとは思います。
 
 
今後も書き続けて行くうちに「あ!この内容を書き忘れた!」という部分が出てきたら、新たに〖内容を一旦整理〗というテーマを作ったので、また②・③という感じで追記していきたいと思います。
 
 
 
日常の事などを、もっと書きたいのですが最近は身バレが心配になってきました🤐
 
 
私の事では他の保護者が関係してしまうので、どうしても公開記事では書けません(アメ限で書くかも?)
 
 
息子に関しては、先週、普通級の女の子と鼻を擦り合わせて挨拶をする事がブームになってしまったみたいで…🤦‍♀️
 
 
普通の状態で鼻を擦り合わせると「おはよう♪」
上唇を内側に入れて鼻を擦り合わせると「バイバイ♪」
らしい…💧
 
 
いきなり私の目の前でやり出したのでビックリしたのですが息子に詳しい事を聞いてみても、いまいち意味が分からないので女の子の方に聞いてみると、YouTubeやクラスで流行っている訳ではなく、その子と息子で考えた挨拶方法みたい。
 
 
もしかしたら息子はシッカリ挨拶ができないので女の子が考えてくれたのかもしれません。
 
 
でも、ちょっと、いくら変な意味はないにしても周りはビックリするし、まだコロナも流行っていて他の病気にも掛かる可能性があるので普通級の担任の先生から、その女の子の方には「せめて握手ぐらいの挨拶にしなさい。」と言ったようですが(担任の先生の前でも鼻スリスリをしていたらしい)何だか【うちの息子に注意しても、きっと意味が理解できないだろうと思われているのかな?】と思ってしまいました。
 
 
ただ、普通級の女の子が、こんな挨拶を考えてくれるって事は、ある意味、息子は変に嫌われている事はないのかな?と思ったり😅
 
 
一時の事だと思うので私の目の前でやり出したら「コロナとかインフルとか風邪が移るかもしれないから違う方法がいいんじゃない?」と言うつもりでいます。
 
 
 お子さんにオススメ 
最近購入した息子のスニーカーです。何度注意しても踵を踏む癖があるのですが、これは踵が硬くて踏めません!すぽっと履けるので楽そうです。本人も履き心地がいいと言ってます。
発達障害のお子さんを持つママさんでNIKEのダイナモを履かせている方が沢山いらっしゃいました。うちも履かせていました。
保育園時代は上履きが上手に履けず苦労しました。でも、このイフミーの上履きを先生から勧められると、とても簡単に履けるようになりました。お子さんの上履きで苦労しているママさんにお勧めです。
息子の通っていた保育園の運動会では竹馬の種目がありました。 でも、どうしても竹馬に乗る事ができなかった息子。 療育施設のママ友から勧められて↑この竹馬を購入したら直ぐに乗れる様になってビックリ。 多少の基礎は出来ていたのかもしれませんが本当に助かりました。