こんにちは、小林です。

 

先日(5月12日)開催しました「お金と心のライフデザインセミナー」のレポートをお届けします♫

 

今回も多くの方に参加頂きました。

 

ありがとうございます。

 

当セミナーは、年間を通じてプログラム組んでいます。

こちらのブログの下に開催日程を貼り付けておきますね。

 

そして、同じテーマで【平日昼間】【平日夜】【土曜日昼間】と、3回開催しています。

 

2ヶ月に1度参加いただけたら、年間の全てのプログラムを受講できるシステムで、全て無料です。

 

じゃあ、1年経ったら学び終えるの?と思うかも知れませんが、そうではありません。

新しい情報もどんどん取り入れてますので、皆さんも私もアップデートできるようになっています。

 

 

 

 

今回のレポートは「新たな思考回路で感情をマネジメントする」についての感想です。

 

沢山の感想をいただきました。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

「新たな思考回路で感情をマネジメントする」について感想をお願いします。

 

「新たな思考回路で感情をマネジメントする」について感想をお願いします。

思い込みしてることって結構あるかもと思いました。置き換えするようにしようと思いました。

なかなか難しく、これまでも試みてみましたがなかなかうまく行きません。
自分の感情を教えて頂いた方法を使ってしっかり見ていけるようになりたいです
感情について詳しく学べて、とっても興味深かったです!ワークが為になりました。
ビリーフチェンジを難しいけれど向き合いたいです。
ビリーフの書き換え、これからもっとやってみたいです。
感情の大切さを認識しました。
子どもがアルバイトから帰ってきて、少し席を外してしまいました。
感情のマネジメントはものすごく苦手意識がありました。ビリーフの書き換えは、できてないなと思うことは本当に書き換えられない!ちょっとずつ、書き換えの練習していこうと思いました。
前回の実践講座よりも更に詳しいお話を聞けて、復習になり、理解が深まりました♡
とても良かったです。
チェック項目がすべてあてはまっていて、書き換えも思い浮かばす大変でした。これも意識して練習するしかないと思いました。
興味 あったのですごく 目から鱗で楽しい🥰
すぐに改善は難しいねで、継続していきたい。
脳の働き 異なる脳の3重構造。複雑な考えになるのも仕方ない💦と納得出来ました。感情コントロールしてマネジメントしていこうと思いました。
今回は濃い内容でしたね。
楽しかったです。実践講座に参加したいです!よろしくお願いいたします!
めんどくさいビリーフばかり持ってましたが、最近減ってきています。

感情のコントロールが苦手なので、めちゃくちゃ心に響く内容でした。自分をゆるめることも意識して、書き換えができるようにやってみます。自己成長したいです^ - ^

 
ビリーフの書き換えをすることが有効だとわかりました
前回の実践講座の振り返りができてよかったです。
昨日、部下と面談していて思い込み(妄想)の話をして、感情の整理の方法をちょうど今日伝えたところでした!思考を変化することによって、捉え方が変わり効果が変わってくることが実践を通じて理解できました!
ビリーフを書き換えてみよう。
意外に楽しかったです。
●他人に言われた事が気になり、いつまでも気にする→
私は忘れるのが得意 気にしない
と、自分に言い聞かせる
マクリーンの3つの異なる脳のお話がとても腑に落ちました。自己成長は簡単ではないだろうけど、この3つの脳をマネージすることが大切なんだというのが印象的でした。

なかなか、思考回路を変えるのは難しいです。 ただ、今の職場環境は良いので昔程ストレスはなくなったのですが、また同じ様な事があれば感情をマネジメント出来るようになりたいです!

思考回路を変えてみる
感情についてそこまで向き合ったことがなかったのでとても興味のある分野でした。

思春期の息子が学校でツラい思いをしている。私は小林さんと似たような考え方なので、何とかだましなから生きていけているが…息子にもこのシートを書かせてみたいと思う。

出来事の視点を変えて、違う選択肢を出していく、というマネジメントはすぐにはできそうもないですが、まずはやってみたいです。
良かったです!
感情を冷静に考える機会になり勉強になりました。ありがとうございます!
こちらも分かりやすくて勉強になりました。分かっているつもりだったこともあらためてしっかり落とし込めたように思います。ありがとうございました。

 

 

 

みなさんの感想を読んでると、本当に嬉しく、ますますやる気&モチベーションが沸いてきます。

 

 
私の夢は日本人全員がお金と心のリテラシーを向上させること。
ちょっと壮大すぎて、抽象的で漠然としていますが、それ以上でも以下でもありません。
 
そのために何ができるかな・・・
いつも考えています。

こちらがセミナー年間スケジュールです。
 
 
↓少し見にくいです、、すみません。
ワードを画像に変換する方法がわからなくて、結局写真撮ってのせました。
この辺りの知識が足りなくていつも困っています。
 


こちらの方が見やすいかな?
https://sites.google.com/view/lifedesignseminar/

それではまた明日♫
 
 

 

「お金と心のライフデザインセミナー」

募集中のセミナー

・投資&外貨の知識をつける

投資の3原則を学ぶことで、安全な投資をする方法を学びます。
また危険な投資を学ぶことで、大切な資金を守る防衛知識を身につけます。

・新たな思考回路で感情をマネジメントする
感情は抑えるものでも否定するものでもなく“マネジメント”することが大切です。
感情をマネジメントする具体的方法を学ぶことで日常生活に役立てることができます。



4/26  (水)    13:30~15:30

5/12   (金)    20:00~22:00

5/27   (土)    13:30~15:30

ズーム/無料開催

このセミナーに申し込む

2800名が参加しているセミナー開催履歴はこちらから

 

 

以下のセミナーは、約2か月前から募集スタートします
※日程・内容は変更する場合があります
 

・iDeCo&NISAの仕組みとコツ
・お金のマインドブロック

iDeCo&NISAはお金を増やす基本方法です。少しずつお金を増やし節税もできる方法を学べます。
お金のマインドブロックを解除してお金が豊かに流れ込む生き方が学べます。

6/22   (木)    13:30~15:30

7/7     (金)    20:00~22:00

7/22   (土)    13:30~15:30


このセミナーに申し込む

 

・老後資金計画の立て方と公的年金
・コーチングで未来に変化を起こす

老後の資金計画が立つとより自分らしく人生を楽しむことができます。あなたはどのような老後が迎えたいですか?コーチングの逆算思考を学び、人生計画を立てましょう。

8/25  (金)    13:30~15:30

9/8     (金)    20:00~22:00

9/23   (土)    13:30~15:30

このセミナーに申し込む

 

・ふるさと納税でお得に暮らす

・『自分軸』の見つけ方

同じ税金を払うなら少しでもお得になるといいですね。ふるさと納税のやり方がわからない方からすでにチャレンジしている方へもお得情報が満載です!

10/26   (木)   13:30~15:30

11/10   (金)   20:00~22:00

11/25   (土)   13:30~15:30

このセミナーに申し込む

 

 

 

ラインでは最新のお金と心の情報をお届けしています
最新情報をお見逃しなく!