みなさんお元気ですか?
いいこと、引き寄せていますか?
いろんな方の引き寄せのお話を聞いたり、事例を見ていると、こういうタイプの人は一旦引き寄せをやめて、その前の段階を整えた方が結局近道なのに、と思うことがあります。
それがどのようなタイプの人かというと、
- 他責の人
- 不安感が強い人
- ポジティブに無理がある人
です。
順番に説明していきますね。
まず他責の人というのは、人生の出来事のよい悪いをすべて人のせいにする人のこと。
もしかしたら、よいことは自分のおかげで、悪いことは人のせいと思っている人もいるかもですが(笑)
他責の人がどうして引き寄せがうまくいかないかというと、悪いことはすべて人のせいになるからです。
すると、自分の反省点がないので、なぜ今のままの自分では引き寄せがうまくいかないのかと考えることもできません。
うまくいかなかったことも全部含めて、自分(の波動)に原因がある。
これがスタートです。
他責の人はこのスタートラインに立っていないので、いつまでも引き寄せがうまくいきません。
だから、引き寄せなんて嘘ばっかりと思ってしまうでしょうね。
不安感が強い人も引き寄せには向いていません。
この理由はわかりますよね。
不安が強い人は、不安な事柄を引き寄せやすいからです。
もしかすると、逆に「引き寄せ」が上手なのかも…
不安に思っていることの9割くらいは、実際には起こらないという研究結果があるそうです。
「そんなことない。不安に思っていたら的中する!」
という人は、それこそ引き寄せが成功しているのでしょう。
本来は9割実現しないのだから、安心していていいのです。
また、不安なことって頭で考えているだけのため、余計不安が増殖することもあります。
「案ずるより産むがやすし」という言葉があるように、行動してみれば心配していたほどではなかったという経験をみなさんお持ちだと思います。
そして、ここは皆さん見落としがちなのですが、ある程度の不安というのはあって当たり前なのです。
たとえば、オリンピック選手くらいのレベルの高い選手であっても、試合前は不安があるでしょう。
レベルがどれほど高くても、不安ゼロで試合に臨みますという人はいないのではないでしょうか?
でも、不安をゼロにしなくてもいいのです。
そこにあってもいいということ。
ただ、「ああ、そこにあるな」と思うだけ。
ただそう思って、必要以上に注目しなくていいのです。
この話に続いて、「ポジティブに無理がある人」の話になるのですが、ポジティブに無理がある人は、たとえば不安をゼロにしようと頑張っているようなイメージです。
ネガティブな感情を持ってはいけないと思って、心の中では心配事でいっぱいでも、無理してポジティブにふるまうような人。
感情にいいも悪いもなく、持ってはいけない感情というのもないのです。
しかも、たとえ持ってはいけないと思っても、勝手に浮かんでくるのが感情ですよね。
自分でコントロールできないことを禁止しても無理な話で、抑圧すればするほどその塊は大きく硬くなっていきます。
ネガティブな感情は、じゃあどうしたいの?という私たちの本当に気持ちを教えてくれたり、どんな信念があるか教えてくれたりする大切なパートナーです。
押さえこんだりするのではなく、まずその感情が私たちに何を教えようとしているのかに耳を傾けてください。
今日は一旦引き寄せをストップした方がいい人の特徴3つをお伝えしました。
ではまた明日♪
2023年「お金と心のライフデザインセミナー」
募集中のセミナー
・知らないと損!税金と社会保障
・生きづらさを無くす潜在意識
zoom開催/参加費無料
税金と公的保障は複雑すぎて理解しづらいですよね。
しかし知らないことで損をしてしまうかも?
潜在意識は心の仕組みの基本です。目からウロコのお話しです。
2/22 (水) 13:30~15:30
3/9 (木) 20:00~22:00
3/25 (土) 13:30~15:30
このセミナーに申し込む
2600名が参加しているセミナー開催履歴はこちらから
の書き換え
=以下のセミナーは、約2か月前から募集スタートします=
・投資&外貨の知識をつける
・新たな思考回路で感情をマネジメントする
じわじわと投資ブームが来ています。「投資は怖い」と言っていると時代に乗り遅れるかも知れません。しっかりと知識をつけましょう。
4/26 (水) 13:30~15:30
5/12 (金) 20:00~22:00
5/27 (土) 13:30~15:30
・iDeCo&NISAの仕組みとコツ
・人間関係の悩みを軽くする方法
iDeCo&NISAはお金を増やす基本方法です。少しずつお金を増やし節税もできる方法を学べます。悩みの90%が人間関係の悩みです。軽やかになる方法を学びましょう。
6/22 (木) 13:30~15:30
7/7 (金) 20:00~22:00
7/22 (土) 13:30~15:30
このセミナーに申し込む
・老後資金計画の立て方と公的年金
・コーチングで未来に変化を起こす
老後の資金計画が立つとより自分らしく人生を楽しむことができます。あなたはどのような老後が迎えたいですか?コーチングの逆算思考を学び、人生計画を立てましょう。
8/25 (金) 13:30~15:30
9/8 (金) 20:00~22:00
9/23 (土) 13:30~15:30
・ふるさと納税でお得に暮らす
・『自分軸』の見つけ方
同じ税金を払うなら少しでもお得になるといいですね。ふるさと納税のやり方がわからない方からすでにチャレンジしている方へもお得情報が満載です!
10/26 (木) 13:30~15:30
11/10 (金) 20:00~22:00
11/25 (土) 13:30~15:30
ラインでは最新のお金と心の情報をお届けしています
最新情報をお見逃しなく!