ご訪問ありがとうございます。流れ星
こちらは自閉っ子育児ブログです。
ニコニコうーさん

ニコはじめくん

一歩(いっぽ)くんニコ6才 年長

よろしくお願いします。


​㊗️W杯サッカー決勝T進出!!🎉
スペインに勝ったー!すごい!!
4時起きで応援した甲斐があった泣き笑い
今日は眠いけど頑張るぞーグー



視聴したブレインワークス無料セミナー
イノチグラス考案者 発達支援コーチ 
灰谷孝さん  
「原始反射の統合を眼鏡で可能にする、そしてその先へ」


灰谷さんと言えば…




この本!指差し
最初読んだ時は正直よくわからなかったけど
原始反射統合を実際にやりながら、改めて
読み直すとめっちゃ深いですキラキラ


 発達のピラミッド


よく感覚統合でこーゆー絵を見ますが…

引用:LITALICO発達ナビ


療育というと言語や社会性に
アプローチするものが多いけど、
土台が大事
っていう考え方ですね。

灰谷さんも同じことを仰ってましたが、
さらに下位の原始反射へのアプローチを
されています。
(原始反射は脳幹が司る)

昔は、水を飲むにも井戸から汲んだり
生活する中で必要な動きがたくさんあった。
なので、身体の土台はできてるのが
前提だったのかもしれない。
でも、現代の生活では、
子どもが身体の土台をつくる為に
必要な動きが不足している
のではないか…と。

これはほんとそうだろうなと思います。
特にコロナ禍になってからは、
せめて田舎で育てられたら…
と何度思ったかわかりません悲しい

灰谷さんによると、

学習/コミュニケーション

言語
姿勢/動き
感覚
呼吸


一番最初の土台は呼吸なんですねー知らんぷり

人間も動物であると考えればなるほどです。
呼吸・循環が整ってこそ感覚を使える。

原始反射を統合することで、
呼吸、感覚、姿勢/動き
が発達していく。

つまり

原始反射が統合されると、
感覚も統合される。
指差し

ある感覚面だけに絞ってアプローチするより
効果的なんじゃないかなと思いました。


灰谷さんはイノチグラスを開発された方で、
音や光に対する辛さを軽減する為に
いろいろ研究してくださっています。

このスタンス好き。


今回プレゼント動画が付いていて
原始反射について、より詳しく
知ることができました。

その中で恐怖麻痺反射と扁桃体について
仰られていて(扁桃体は脳の中で恐怖を司る)

自閉症児は、
他人と目が合った(視覚刺激)だけでも
扁桃体が過活動状態になって、
心拍が不安定になるんだそうで…
そりゃあ目を逸らすはずだわ真顔

恐怖麻痺反射を統合する運動はない
と聞いていたけど、
腸や皮膚、呼吸などへのアプローチで
改善する可能性がありそうだなと。

あとは関わる大人(私)自身も
穏やかな状態でいないといけないな
と思いました昇天