ご訪問ありがとうございます。
こちらは自閉っ子育児ブログです。
私うーさん
夫はじめくん
一歩(いっぽ)くん 5才
よろしくお願いします
こちらも良ければご覧ください↓
絵本
絵本の読み聞かせは知育の第一歩。
まだ話せない赤ちゃんとのコミュニケーション手段になります
一歩くんの場合は、
ことばを引き出す為というよりは
好きだから読んでるだけですが…
語彙は確実に絵本で増えたと思います!
一歩くんは赤ちゃんの頃から絵本が大好き
大好きな文字や数字、色が描いてあること。
自分のペースで読めること。
何度読んでも変わらないこと。
落ち着かない時でも、絵本を読むと落ち着くみたいです
一歩くんがハマった絵本をご紹介
0才児
一歩くんが一番最初にハマった絵本は、
『いないいないばああそび』きむらゆういち
泣いてても読んだら泣き止むくらい好きでした!
他の絵本にはなかなか興味を示さなかったですが、コロちゃんシリーズは安定の人気です
1才児
『だるまさんが』シリーズ かがくいひろし
『じゃあじゃあびりびり』まついのりこ
『きんぎょがにげた』五味太郎
定番ですが名盤です!
2才児
『ころころころ』
『いちご』平山和子
『あかちゃん』ツペラツペラ
赤ちゃんの口を塞ぎに行ってた時期。
この絵本で、「赤ちゃんは泣くもんだ」ということを教えました。
ぴよちゃんシリーズ いりやまさとし
「おかあさんだいすき」読んで言わそうとしてました
かくれんぼシリーズ いしかわこうじ
0,1,2才向けの絵本は
繰り返しのリズムとオノマトペが多くて
今でも好きです!
3才児
色や形、文字の絵本が大好き!
『さんかくサンタ』ツペラツペラ
『あいうえおのえほん』いもとようこ
『漢字えほん』わらべきみか
4才児
都道府県や地図にハマりました。
『1日10分でちずをおぼえる絵本』
せかいちずバージョンもあります。
パズルもありますが、一歩くんは口に入れちゃうので出せません
あいかわらず文字の絵本も大好き
すてきなシリーズ 五味太郎
5才
最近1番のお気に入りは
『しりとりしましょ』さいとうしのぶ
この絵本でしりとりを覚えました!

絵本は大人が読んでも楽しい
うーさんも子どもの頃、絵本が大好きでした

人それぞれ好みがあるので
良い絵本と出会いがあるといいですね

