昨日は午前中にハイパーサーミア、

にほんブログ村
夕方CT撮影と主治医との軽い面談。
その間の時間に息子と一緒に
クリスマスプレゼントを組み立てました
せつなです、こんにちは
とても喜んでくれて、10分に1回くらい
「ビーストライガーカッコいいねぇ
」
とご満悦の息子。
パパとママはそんなあなたが可愛くて
仕方ないよ
さて、年明けからの治療については、
ハイパーサーミア+高気圧酸素療法を
毎週受けることが決定しました
毎週4時間半くらいかかってしまうけれど、
体にとってプラスにしかならない治療だし
治療費もかからなくなるので嬉しいです
あとは2月下旬に一度入院させてもらって
治療を受ければまた保険がおりる〜
そういえば、今日担当してくれた技師さんが
この本を読んでいました。
ハイパーサーミアで通っている病院では、
がん治療に高気圧酸素療法を使うのは
私が初めてです。
その後も同じ治療をしている患者さんは
いないそうなので、
私がきっかけで治療のことを知ろうと
してくれてるのは嬉しいですね
夕方には私の大嫌いな造影CT。
喉の奥が熱くなって薬の味がする感じが
回を重ねるごとに我慢できなくなってて
今年に入ってからはそれが気持ち悪くて
落ち着くまで嘔吐いてしまうように…。
そして昨日はとうとう、ほんの少量ですが
胃の中のものをもどしてしまいました
何とか飲み下して(汚い話ですみません
)
CTも無事に撮れたのですが…。
次回くらいには盛大にやらかしそう
あくまでアレルギーとかではなくて、
精神的なものが原因だと分かっていますが、
1度出来上がってしまった苦手意識は
いかんともしがたいですね…。
CTの後は主治医と話をしました。
痔の手術をしてもらう先生から預かった
手紙を見せた結果、
リムパーザは体調や数値が万全になってから
始めようということで、
開始を1週間遅らせることになりました。
これで小学校入試の日に
吐き気とおしりの痛みのダブルパンチという
最悪の事態は避けられます
あと、前回聞いていたHIPECについては、
T先生曰く適応外じゃないかとのこと。
………なにゆえ


HIPECって腹膜播種のための治療法
なんじゃないの…
T先生経由でHIPECを実施している先生に
問い合わせてくれているそうですが、
先方がお忙しく返事が帰ってこないそう。
これについては年明けの診察の時に
もう1度話すことになりました。
うちの病院は芳しくない結果が出ても
絶対に連絡なんてくれないので、
約2週間の間宙ぶらりんな状態です
まあ手術後の痛みでそれどころじゃ
なくなってるだろうけど…
にほんブログ村
