こんにちは
いつもの獣医師youです。
今日も(は)元気です。
登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
;このブログの筆者。獣医さんです。youと呼んでください。
めんどくさい食べものが嫌い。
焼き魚は面倒なので、骨ごと、皮ごと食べたいです。
;動物看護師。獣医師youの妻さん。おたまちゃんのママ。
仕方ないので、焼き魚をほぐしてあげます。
こうやって甘やかすから付け上がるんですよね。
;おたまちゃん。1歳ちょっと。6本目の歯が生えました。
「パプリカ」と「アンパンマン」と「料理番組」が好き。
アンパンマン中にパプリカを流して料理をするとどうなるか今度やってみます。
;二匹の猫。つみれ(三毛)・うなぎ(黒白)と呼ばれます。
焼き魚のゴミ夜中に忍びこめば食べられるでしょ。
飼い主ちょろい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日、動物看護師が国家資格になるということが国会で決まりました。
どうやら、満場一致で決まったみたいで喜ばしいことです。
国が動物医療の重要性を認めてくれたってことです
これまでの動物看護師さんは色々な会社さんや専門学校で発行されていた資格で、民間資格という位置付けでした。
まぁ…はっきり言ってしまえば有った方が良いけど、無くても働ける程度の資格だったわけです。
(動物看護士さんに怒られてしまいますね。悪意はないのです…)
そのため(だけではないけど)薄給・重労働だったりしたので、これが少しでも改善してくれると良いなぁと思います。
薄給・重労働にしたのは全国の院長先生なんですけどね。
大きい病院さんでは変わってきているみたいなので、その輪が広がる事を願ってます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
モルモットさんの尿路結石についてでしたね
前回までのお話はこちら
【モルモット】3大疾患 おしっこの時、とても辛そうです。尿路結石かもしれません①
なんだかこの病気は書くことが多くてまだ終わる気配がありません。
気楽にダラダラ読んでくださいね 笑
○何歳くらいから気をつけるべきか。
文献には、中高齢(2歳半以降)から多くみられるとの記載はあります。
ん〜〜〜〜、この手の書き方ってずるいですよね
多くみられるってことは、何歳からでもあり得るということ。
食生活によっては若くても十分なり得ます。
○どうなったらこの病気を疑わないといけないの(症状について)
いち早く病気に気付けるのは飼い主の皆さんです
こうなったら怪しい、というものは覚えておきましょう。
十分、命に関わる病気です。
・とにかくおしっこのトラブルに注意
頻尿、排尿時に痛がる、血尿、無尿(尿が出ない)といったものです。
特に、排尿時に泣き声をあげる、背中を丸めながら尿をするといったものが多いです。
・上に関連して、尿ヤケを起こす事も
ちゃんとおしっこできないので、お尻周りの皮膚炎を起こす事もあります。
・メスの場合、血尿に関しては子宮からの出血の可能性もあるので注意が必要です
といったところでしょうか。
ただ…全くの無症状の場合もあるんですよねぇ
○病院で検査してもらいましょう
もちろん、一番初めに身体検査をやることは前提としてどのような検査を優先してやるべきか考えていきましょう。
費用に関しては、イヌネコさんと変わらない場合がほとんどです。
ただ、モルモットさんは体調が悪い時に刺激を与えると(場合によっては注射するだけでも)そのまま瀕死の状態になってしまうことがあります。
よく相談してから検査はしてください。
(検査しないと治せない病気もあるので)
・尿検査
おしっこの病気ですからね最重要です。
尿に血液は混ざっていないか、菌はいないのか、もしかしたら石も見つかるかもしれません。
・画像検査(レントゲン検査・エコー検査)
多くの結石はレントゲンにうつります。それで大きさと場所を確認することでどんな治療が必要かわかります。
エコー検査では、石がどの部位にあるのか詳細にわかります。また、詰まってしまっている場合、腎臓に悪影響が出ていないかも見ることができます。
・血液検査
こちらも腎臓への影響や、貧血の有無(出血しているわけですからね)を調べることができます。
次回は治療の話に入ります。
でも心配な方のために、こんなお話も。
○石は小さければ勝手に出てくる事も多々ある。
特にメスでは比較的大きな石も出てきます。
なので状態によっては様子見と判断する事もあります。
ただし、食欲に異常が出ている時にはできるだけ早めに手を打っていく必要があることはお忘れなく
体調には十分気をつけてくださいね
では、また来週
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“勝手に動物コラム”
Q;寄生虫に感染しました。治療はどうしたらいいですか
A;一言に寄生虫といっても色々います。
例えば、線虫・条虫・吸虫・原虫の違いはわかりますでしょうか
言ってしまえば、ノミ・ダニも寄生虫です。
それぞれに効くお薬があるので、
まずはどんな寄生虫に感染しているのかしっかり調べましょう。
寄生虫に関しては、またしっかりと記事にしてまとめますね(*´∀`*)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談、
今年の七夕も雨でしたね
朝から雨だったので天の川は起きてすぐ諦めました
それにしても、今年は(去年どうだったか、あまり記憶にないのでなんとも言えないのですが)7月に入ってから涼しいですね。
晴れの日が来ないというか…、
梅雨が長引いてるというか…。
「このまま涼しいまま秋になってしまえばいいのに。」なんて暑さの苦手な獣医師you一家は思ってしまっていますが。
大人になった今、子供の頃夏が好きだったのが信じられません
今や暑い日は極力外出せずに、冷房の効いた部屋で快適に過ごしたいと思ってしまう
そのうちおたまちゃんが意思を持ち始め、夏の催し物に付き合わされるのか〜と思うと、気が重い妻さんです(それだけ夏は苦手です。)
人間は大変だにゃ。
今週はここまでにします╰(*´︶`*)╯
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
また来週