はい、こんにちは!
お元気ですか??((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
;獣医師youです。
獣医師から見た動物の病気を、とても真面目に解説するブログを書いています。
職業別年収で獣医師は56位でした。なんだかコメントしにくい順位でした。
;動物看護師、獣医師youの飼育員、イラストレーター、その他諸々(下記の者共)のご飯係の妻さんです。
おたまちゃんは誰に抱っこされてもご機嫌なことに落ち込んでいます。
;おたまちゃん。最近人間界にデビューした女の子。
抱っこしてもらえればいつでも誰でもどこでもOK!
;自宅警備員(ニャルソック)達。
にゃにゃ。(キャットタワー怖いにゃ。)
お盆の時期ですね。
地域によって色々と違うみたいですが、7月にあるのが新盆、8月のが旧盆と言いますね。
世間がお休みになるのは一般的には8月の旧盆です。
大人の夏休み的な認識ですが…一回もやったこと無いなぁ
皆さんはお盆に何かやってますか??
私はきゅうりとナスに割り箸突っ込んで作るアレしか知らないですが…亡くなった動物さんもアレに乗って帰ってくるのかなぁ。
亡くなった馬さんや牛さんはどうやって帰ってくるのか気になるところ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回もハムスターの頬袋脱のお話。
前回
【ハムスター】3大疾患 口から内臓が出てます!!(頬袋脱)①
https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12390711804.html
は、頬袋脱とはを中心に書かせていただきました。
でも気になるのはその治療法ですよね
治療法は重傷度や原因によって大きく違います。
大きく3つの状態に分けて書いて行こうと思います。
が、重要なのは見つけた段階で(早いうちに)治療に入ること。
ハムスターさんはあまり体力のある生き物では無いと言うことを覚えておいてください。
○《1》軽度の場合
少しだけしか頬袋が出ていないときや、出血やカサブタがわずかでほとんど腫れていない場合です
この場合は、頬袋をそのまま温存する方法を考えます。
頬袋を綿棒などで押し戻してあげて、固定するために一糸縫合(ほとんどの場合鎮静が必要です)します。
少し腫れている場合は、濃い砂糖水などにさらす事もあります。
(浸透圧の関係でうんちゃらかんちゃら…なんです)
もちろん、その後はご飯の変更も必要です。
どんなフードがいけないかは…前回の記事を参照してくださいヾ( ´ー`)
○《2》重度の場合
・かなり大きく頬袋が出ている
・発症から時間が経ってしまった
・膿が出ている
・壊死がひどい
と言うような場合は、頬袋の摘出をしないといけません。
摘出…と言っても処置的には非常に簡単なものです。
「縛って切るだけ」と言えばその通りなのですが、何よりも麻酔のリスクがあります
処置に入る前に、よーく獣医さんと話し合いましょう。
○《3》腫瘍が疑われる場合
もちろん、この場合も切り取ることを考えます。
ただし、取ったものを検査にまわしたり薬剤感受性検査(どんな抗生剤が効くのか)を行う必要があります。
もちろん、麻酔のリスクも忘れてはいけません。
○内服薬も忘れずに
どのパターンであったとしても、抗生剤や抗炎症効果のあるお薬を使う場合がほとんどです。
ハムスターさんは飲ませ方が少し難しかったりするので、先生に相談してみてください。
(当院では点眼瓶に液体として処方し、直接口に入れるかフードに垂らしてもらっています)
○予防は
前回の記事の原因のところを読んでもらえれば想像できるかなと思いますが…
・口の中を傷つけるような大きな種などは避ける
・鋭利な床材を使っている場合も変更する
・食べ過ぎ、詰め込みすぎる場合は少量頻回のご飯にする
・炭水化物(パンや米などのネチョッとなるもの)は絶対あげない
というようなことをやりましょう。
しっかり治療すれば普通通りの生活を送ることができます。
とてもよくある病気なので気をつけてくださいね
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“勝手にイヌコラム”
Q;仔犬との生活で気をつけることは?その1
A;落とさないこと!です
すぐに骨折します。とてもよくあるお話です。
落とさないようにしても、自分から飛び降りるので要注意
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談、
最近のおたまちゃん
自分のおててがお気に入り
拳を突き上げじーっと見つめます
そして何かを語りかけます。
お友達だと思っているのかな?
1人でもなんだか楽しそうにしてるので
そっとしておこう
赤ちゃん言葉翻訳機なんてあったら
何を言っているのかわかるのにな〜
そんなことを考えながら
元気に育児に追われる妻さんでした
今週はここまでです!