こんにちは![]()
あっという間に3月も折り返しを過ぎ、今年度も残り僅かです![]()
今年は雪解けも早く、最近は雪のない場所や倉庫を使った遊びが中心ですが、あと少しで全ての敷地内も使えるようになりそうです
ヤッタネ!
さてさて、3月といえばイベント目白押し![]()
今日はホワイトデーの様子をお伝えしたいと思います![]()
ホワイトデーは、”男の子から女の子へバレンタインデーのお返し”ではあるのですが、
ゆうきゃんでは、バレンタインデー同様、早く来れたお友達が作って振る舞うことにしています![]()
月曜日![]()
この日は、チョコスコーン作りです![]()
手軽に、少ない材料で美味しく出来上がるので最近は登場回数が多いですね![]()
パパっと材料を混ぜ、
頑張って切り刻んだチョコレートを生地に混ぜ、形を整えたら、
後はオーブンにお任せ![]()
「10等分にカットできた!」と喜んでいるTくんです![]()
(👆焼き上がり後、簡単に整えさせてもらいました
)
次々に到着する子たち、「いい匂い!」「なんか作ってる~?」と勘がよろしいです![]()
女子も男子もご満悦な一品でした![]()
火曜日![]()
この日はYちゃんが、(もちろん職員の補助もありますが)ほとんど1人で作り上げました![]()
チョコを湯煎して、
ホワイトマシュマロに1つずつチョコをディップしていきます![]()
(ホワイトな部分が全て隠れちゃいましたが…!
)
サラサラ~ッと、カラースプレーを振りかけたら完成![]()
他のみんなも到着して、席についたら・・・![]()
\じゃじゃ~ん!/と登場![]()
いい笑顔です![]()
竹串に1人3つずつマシュマロをさしていき、マシュマロ棒の完成![]()
3つもさせば、意外とボリューミー![]()
柔らかくて、ん~ふ~♡(おいしい~♡)
こちらも満足なホワイトデーお菓子になりました![]()
水曜日は、スノーボールというおやつ作りに初挑戦![]()
お菓子は計量が大切![]()
![]()
少しずつ、慎重に計ることができてきた水曜クラスです。
クッキーと同じような材料ですが、食べやすい大きさに丸めていく作業があります![]()
![]()
「うまく固まらない
!」なんてモヤモヤもありましたが、
「少し取って、ギュって握ったらいいんだよ」と、知恵を出し合う2年生・3年生トリオです![]()
おかげで、たくさんのスノーボールが完成し、オーブンでの焼き上がりを待ちます![]()
大好評でした![]()
粉糖をかけるのを忘れてしまい、【スノーとは…?】ともなりましたが、元々甘い味がしっかりついているので絶品![]()
おかわりじゃんけんが繰り広げられるほどでした![]()
通所日の都合上、ラストは木曜クラス![]()
こちらも最近度々登場回数が増えた、ステンドグラスクッキーです。
普通にクッキーの生地を作っていき、
型抜き作業
クッキー作りは、この作業が楽しみポイントですよね![]()
ステンドグラスクッキーのポイントは、型抜きした生地の真ん中にさらに型抜きをすることです。
木曜クラスには几帳面さんが多いので
こんなに可愛らしい生地がたくさん出来上がりました![]()
一度この生地を焼き、途中で出して、くり抜いた所に砕いたキャンディーを入れていきます![]()
色とりどりのキャンディーを入れることで、完成がより楽しくなります![]()
そして、完成がコチラ![]()
かわいいーー![]()
ネコちゃんの表情が、色々あって食べるのがもったいないほど…![]()
(と、思っていたのは職員だけで・・・?)
あっという間にお皿が空っぽになりましたとさ![]()
今週は、お誕生日会が2回と、いよいよ春休み![]()
楽しいことを計画していけたらと思います![]()



























