日曜日は母の日♡ | 児童福祉サービスゆうきゃん

児童福祉サービスゆうきゃん

札幌市清田区有明にある児童福祉サービスゆうきゃんです。

普段の療育の様子や出来事をお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願いします!

You can do it!

こんにちは!!

今日は朝から太陽がジリジリして暖かいですね晴れ

 

GWが、あっという間に終わってしまいました笑い泣き

とはいえ、今年はステイホーム週間なGWだったため、曜日感覚もよく分からなくなってしまったのは私だけでしょうか?(おまけに太ってしまった笑い泣きあせる

なにより、休みを経て元気なみんなに会えて嬉しいゆりかですチョキ

 

さてさて、来たる5月10日は母の日ラブ

GW前からせっせと作業を行いましたので、是非ご覧くださいクローバー

 

まずは幼児さんチームキラキラ

いつもお仕事を頑張っているお母さん方へ、ペンも立てられる小物入れを作りましたハート

牛乳パックにフェルトを巻きつけていくのですが…

 

あれあれ…両面テープの剥離紙をうまく剥がせず泣きじゃくるSくん…ポーンあせる

でも大丈夫チョキ

この後、勇気を振り絞って「手伝ってえーん」を言うことができて、無事にクリアしましたウインク乙女のトキメキ

 

フェルトを巻きつけたら、好きなように飾り付けを行いますラブラブ

ボンドをしっかりつけないと、すぐに剥がれてしまいますアセアセ

今回の頑張り所でしたひらめき電球

 

最後は大好きなお母さんにメッセージカードを書きますニコニコ

Hくんは、あいうえお表を見ながら思いをしたためます鉛筆

Rちゃんも、ありったけの愛を込めましたドキドキドキドキドキドキ

 

さっきは泣いていたSくんと、コツコツ頑張ってきたYくんも、なぞり書きでメッセージカードを完成させます鉛筆キラキラ

笑顔も戻り一安心ほっこり音譜

文章は各々で考えたもの。

かならず、“ありがとう”という言葉が入っていて素敵ですね爆  笑

 

デスクワークで活躍してくれますように…ウシシキラキラ

 

続きまして、小学校低学年チームクローバー

鏡をタイルを飾り付けるプレゼントにしましたビックリマーク

 

まずはデザインチュー

タイルの色や大きさを試し置きして、納得のいくデザインをしますニコ

デザインが出来たら、実際に貼り付けていきます上差し

デザイン通り配置できるように、そしてはみ出ないように慎重に慎重に…ウインク

 

宝石をちりばめているみたいで、可愛いデザインですね拍手

おしゃれ~ラブラブそして集中度が高いっビックリマーク

 

ボンドを乾かしている間は、メッセージカードを書きます鉛筆

ひと遊び後、帰りの会前にラッピングウシシ

綺麗なお母さん方、この鏡を見てより美しくなってもらいましょう口紅ネイル

 

ラストは高学年チームビックリマーク

小学5年生から高校1年生の男の子チームグラサン

想いはあるけれど、素直にお母さんに感謝の気持ちを伝えるのは恥ずかしい年頃に差し掛かっています…が、ゆうきゃんではやりますよ!!

 

牛乳パックで組み立てるカゴを作りましたウインク

まずは牛乳パックを切って開き、指定された大きさに切りますハサミ

 

牛乳パックにあてる布も切っていきますハサミ

持ち手の部分にも布をあてるのを忘れずにてへぺろ

 

展開して組み立てたら、もうカゴの形状になっていますねデレデレ上矢印Hくん、みんなが外へ遊びに行ってもなお丁寧な作業を欠かしませんでしたビックリマーク

持ち手を付けたら完成拍手

 

ボンドが乾く間、お花見や遊びを入れて、帰宅前にラッピングリボン

あ、もちろんメッセージカードも書いてますよキラキラ

 

肝心のカゴがメッセージカードで隠れてしまっていますが…(泣)

まるで売り物かのように、丁寧で素敵な小物入れが完成しましたラブ

色々入れちゃってくださいキラキラ

 

GWを挟むため、4月中に手に渡ったご家庭もあるかもしれませんが、みんなからの愛情がひしひしと伝わったのではないでしょうか爆  笑ラブラブ

本番は日曜日、沢山の感謝で溢れる1日となりますように爆笑ハート

 

ゆりかでしたキラキラ