週テスト過去問とか買ってなくて。

買ってもやる時間ないし知らんぷり


なので、いまいちクラス毎の難易度の違いがわかっていなかったんだけど。


お迎えの時に校舎のフロアに置いてあった過去問(算数)をみてみた👀


なーるーほーどーねー。

5️⃣6️⃣のみ全くの別問題なのかと思ってたけど。

そういうことじゃなかった!


B組スタートの息子くん。

ケアレスミスがない時の点数をまとめると

B組では大体6️⃣の(2)を落として95点

C組では大体5️⃣の(2)を落として、時間足らずで6️⃣(1)(2)を落として85点

ゆえにSでも4️⃣までは全部取れるんじゃないの?と思ってたんだけど。


各大問毎に1つ上の難易度の問題が組み込まれてる。例えばS組3️⃣(3)はC組の3️⃣(4)、B組の3️⃣(6)相当。

でもC組で5️⃣(1) までとれるなら、Sでも内容的には4️⃣まではできるはず。なのに、終わってない…のはなぜ?

さらに細かくみてみたら。


そもそも1️⃣の計算からして難易度があがっていて、他のクラスの問題より計算で時間がとられる凝視

ゆえに、出来るはずの問題も時間がなくてそこまでたどり着けてない、ってわけね!


と、みなさん、すでにご存知だったと思う基礎的なことに今さら気付きまして。


Sになった途端、時間足らずの空欄の多さに、単元が苦手なの?と思っていたけれど。そうとも言い切れないのね凝視


週テストはは苦手を洗い出す場、と捉えていたのだけれど。うーん🤔


週テストで苦手単元を見極めるのではなく。

予習シリーズや演習問題で間違いの多く出た単元=苦手単元だろうから、そこから判断していくべきだなぁ。


でも。ならば。

Sクラスの空欄が目立つ週テストを受ける意味って…。


それならCクラスやBクラスの問題やった方が意味ある気が…。


………週テスト過去問買ってBかCの問題やらせよう。

あ、でも次の組分けはきっとBかCクラス。

それなら、過去問いらないんだよな。。。今回の(たまたま)Sだった11回~14回の振り返りのためだけにいる?真顔うーん🤔