『えらぼーと』をやってみた
有権者と各政党候補者との主張を比較して、どの党が自分の意志と合致するかを調べれる相性診断みたいなことが、毎日新聞のサイトに出来ている。
朝日新聞のミニマム版の毎日新聞のことだから、左翼政党に偏るのかと思いきやなかなかいい感じに出来ている。
まぁそれでも2chネラーたちが必死に、自民党に偏ってアンケートに答えても自民党との相性が80%を越えないという仕様があるとかないとかだけど、それでも面白い企画なのでやってみることにした。
下には設問と、僕の回答を載せてみることにした。
問1 今回の選挙で最大の争点はなんだと思いますか?
答え 格差社会
問2 貧困層の増加が指摘されています。所得格差が拡大してると思いますか?
答え 思う
問3 格差社会是正のための対策として最もふさわしいと思うのは何ですか?
答え 派遣社員、パートなど非正規社員の正社員の登用を進める
問4 都市部と農村部で、財政力や暮らしやすさなどで地域間格差があると指摘されていますが、どう考えますか?
答え 地域の自立度を高める施策を立てるべきだ
問5 地域間格差是正のために、居住地に納める個人住民税の一部をふるさとに納税できる「ふるさと納税」制度の創設が議論になっています。あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
答え 導入すべきでない
問6 憲法を改正すべきだと思いますか。
答え 改正すべきだ
問7 憲法9条を改正すべきだと思いますか。
答え 改正すべきだ
問8 憲法9条と自衛隊の関係について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
答え 専守防衛を前提に自衛隊の保有を憲法に明記すべきだ
問9 現憲法下で集団的自衛権の行使は認められると思いますか。
答え 認められない
問10 安倍晋三首相は靖国神社に参拝するとも、しないとも態度を明らかにしていませんが、どう思いますか。
答え はっきりさせる必要は無い
問11 安倍晋三首相は靖国神社に参拝するべきだと思いますか。
答え 参拝すべきか
問12 日本の核武装について、あなたの考えに最も近いものを一つ選んでください。
答え 国際情勢にかかわらず検討を始めるべきだ
問13 道徳教育の強化や子供に規範意識を教えることを政府は推進していますが、どう思いますか。
答え 賛成
問14 安倍内閣は「学力向上」を掲げ、「ゆとり教育の見直し」の具体策として小中学校で授業時間を10%増加させる方針です。ゆとり教育の見直しについてどう思いますか。
答え 賛成
問15 消費税の引き上げについて、あなたの考えに最も近いものはどれですか。
答え 現状の5%のままでよい
問16 2009年から基礎年金の国庫負担が現在の3分の1から2分の1の引き上げられます。財源確保の方法として最もふさわしいものを一つ選んでください。
答え 他の財政支出の削減
問17 基礎年金のあり方について、政府は主な財源を保険料でまかなう社会保険方式を維持するとしていますが、全額税方式にすべきだとの意見もあります。あなたはどちらがふさわしいと思いますか。
答え 全額税方式
問18 地球温暖化対策として、ドイツのハイリゲンダム・サミットで、2050年までに世界の温室効果ガス排出量を半減させるとの目標が議論されましたが、どう思いますか。
答え もっと近い年次の目標を立てるべきだ
問19 政治とカネの問題をめぐり、資金管理団体の支出について、人件費を除く5万円以上の経費に領収書のコピー添付を義務付けることが議論になっています。5万円以上で十分だと思いますか。
答え 5万円以上では不十分だ
問20 国家公務員の天下り問題をめぐり、政府が提出した、国家公務員の再就職あっせんを「官民人材交流センター」に一元化する公務員制度改革関連法が今国会で成立しました。同センターの創設は、天下り問題の解決に効果があると思いますか。
答え ない
問21 地方分権は進んでいると思いますか?
答え 中央省庁の抵抗で進んでいない。
重要チェック項目はあえて書かないようにします。
結果
自民49%
民主54%
公明40%
共産37%
社民39%
国民新党49%
新党日本46%
民主より自民が高いのはまぁ納得できるが、自民と国民新党が同じなのはどういう訳か。。。。
問題の解答に疑問がある人は、コメントでも残してください。