こんにちは!
よしたになおこです。
【子どものメンタルをカンタンに見抜く方法】
昨日のメンタルアカデミーで
朝と夕と子どもたちの話を
聴いていて改めて感じたこと。
様々な話題から
その時どう感じたか。を
たくさん聴いていくのですが
話を聴いていて
メンタルの状態がとっても
分かりやすいのが表情です。
もうひとつ気をつけて
聴いていることがあります。
それは「声色」です。
声にも色がある。
色というメンタルが
とっても分かりやすく
声に現れてくるんですよね。
マジメな話のとき。
楽しい話のとき。
キライな人の話をするとき(笑)
文字だけでは見えない
表情と声。
次女は
「めっちゃアタマにくる~~」
という話を度々しますが
文字だけを見ると
そんな大変なことがあったんだ。。
と思ってしまうところですが
実際は表情も声も
めちゃめちゃ楽しそうに話をしているので
こちらも楽しく笑いながら
聴いているんですよね~
反対に
「がんばる」と言っているけど
表情と声色に違和感。
を感じたらもう少し深く聴いています。
表情と声色だけでも
とてもカンタンに
メンタルが分かるんですよね~
娘たちが
「おかあさん」と呼ぶだけで
どんな話かを察知できる(笑)
内容を聴く前に
イヤです!ダメです!ということもある(笑)
この声色。
じつはとっても深くて
メンタルを上げる方法があります。
昨日も子どもたちに伝授しました。
続きはメルマガで公開しています!
********************
『緊急企画!!受験生ママの
ハラハラドキドキ受験シーズン突入!』
********************
【無料】5日間ステップメール
☆『受験生なのに!勉強しない子どもにかける言葉って? 受験生ママのための5か条』
こちらも参考にしてくださいね~
【無料】7日間ステップメール
早くしなさいと言っても子どもが動かない3つの原因とは
***********************************************
自律支援家
よしたになおこ
◇メルマガ登録
https://maroon-ex.jp/fx340955/YxNjVi
◇ソレイユHP
お知らせ一覧 | 株式会社ル・ソレイユ (le-soleil0615.com)
◇FBグループ
◇子どものためのメンタルトレーニング