す皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

先日は

「盛りだくさんの”積丹の合宿”で

大きく成長!」

というタイトルで

お送りしました。

 

北海道の積丹半島で

合宿し、

海と風のパワーを

いっぱいに

吸い込んだ体験を

綴りました。

 

 

 

実は

このスペシャル合宿を

計画した後に、

 

その日程の直前に

「余市でスペシャル滞在」が

あることを

知りました。

 

私のインナーチャイルドは

『ん・・・・この後すぐに合宿かぁ・・・』と。

 

真面目なインナーチャイルドですので

ためらいました。

 

しかし

長年の癒しの効果。

 

すぐに

『でも、行ってみた〜〜〜い!!

 

楽しい情景が

ありありとイメージで

飛び込んで来て・・・

 

わくわく音譜

 

即、

申し込み〜〜ラブラブ

 

日程的には

この滞在から

合宿まで

半日しか

ありません。

 

それなら〜〜

 

と、

余市のホテルを

一泊。

 

この1泊で

飲まず食わずで

寝て、

充分休んで合宿に

挑めました。

 

ですから

日程も

実は

ピッタリということに。照れ

 

その半日で

ぐっすり!!

 

まあそれだけ、

夏休みが

楽しかった〜〜〜飛び出すハート

のです。デレデレ

 

チャイルド・ワークをして

インナーチャイルドの

躊躇を癒し、

 

チャイルド・ワークをして

インナーチャイルドの

したい事を素直に

聞く。

 

このように

自分と向き合って

正解でした。

 

今日は

そのような素晴らしい

夏休みを皆さんに

シェアしたいと思います。

 

まずは到着して、

余市の海を

見渡せるコテージを

堪能。虹

 

 

 

自宅のテラスから

海と空を

こんなふうに

見渡せたら

最高ですよね~。

 

実は

ここ数年、

引っ越しを考えていて、

 

小樽の物件なども

見に来ていたのです。

 

イメージが

膨らみました。ラブラブ

 

 

 

 

まだ

この時は

お顔が白~~い。(笑)

 

これから

チャレンジに次ぐ

チャレンジが続く

怒涛の夏休みが始まるとも

知らない・・・笑

 

 

スタートは

コテージにある「余市」の

地理や歴史を

学びました。

 

私は

小樽・余市には

とても縁が深く、

 

仕事的にも

修学旅行や合宿に

よく訪れていました。

 

それでも

知らない事も

たくさん!

 

そうなんだぁ~~びっくり

私のインナーチャイルドは

ワクワクしました。

 

そして

いよいよ

パーティの始まり!!

 

コテージのテラスでの

バーベキューです。ピンクハート

 

 

まずは

シャンパンで

乾杯~~~キラキラ

 

こちらは

同じお部屋の

しーちゃん。

 

 

沖縄からの

ご参加。

 

まあ~そんな遠くから!!

 

私が

一番近くからの参加。

 

ありがたいですね。

 

しーちゃんは

お孫さんが

4人もいらっしゃる!!

 

美魔女過ぎるう~~ラブラブ

 

以前、小林正観さんが

「自分の身長の直径の長さの範囲で

一緒に食事をする人とは

前世500回は共にしているひと」と

教えてもらったことが

あります。

 

直径の長さが

半径の長さだったかも

しれませんが・・・

 

それで

私は初めてお食事を

共にする人には

お祈りさせて

頂いているのです。

 

『お久しぶり。

どうそよろしくお願いいたします。』

というような

感じで。

 

しーちゃんも

初めて会うとは

思えないご縁を

感じました。

 

さて、

ここのオーナーであり、

私の新しいメンターの

千葉さんが、

「ドンペリを3本用意した」と!びっくり

 

あのホストの世界で

よく聞く

ドンペリを

3本も!!

 

ここから

非日常が始まりました。

 

千葉先生の

説く成功の仕方。

 

幸せな人生になるコツは

 

非日常。

 

「思いっきり遊ばないから、

仕事もできないんだよ」

 

今回、

私の心に響いた

先生の言葉です。

 

やはり

メリハリ

ですね。

 

そして

愛することを

出し惜しみしない。

 

自分にも

他人にも。

 

これまで

幾度となく

生徒さんにお伝えしてきた言葉が

 

千葉先生の口から

リターンして

やって来ました。

 

そして

先生自ら

その姿勢を

見せてもらいました。

 

教えることは

学ぶこと。

 

学ぶことは

教えること。

 

今回の夏休みは

私の発信して来た内容を

再確認できる

良い機会と

なりました。

 

 

メリハリの中で

お金を出し惜しみせず

使う。

 

そして

出し惜しみせず、

分かち合う。

 

これは

とても重要です。

 

ですが、

貧しさ

つまり「清貧」が

美徳とされて来た

古い時代。

 

その保守的な

昭和が長かった

私たちは、

 

バッシングされる

恐怖を伴いがち。

 

 

ですが、

千葉先生の

「お金は使わないから、入って来ないんだよ」

という

当たり前の教えに

何だか

目が覚めたような

きがします。

 

『そうだった・・』

私のインナーチャイルドは

思い出しました。

 

かつて

15年以上前から

斎藤一人さんや

本田 健さんで

学んでいたことだったと。

 

そして

それで、

私は豊かな人生を

築けていたのだと。

 

なのに

自分軸を

失っていたわ・・

 

危なかったぁ~~びっくり

 

ドンペリが

喉の奥に

しゅわ~~~~花火

 

受けたネガティヴィティを

完全に手放しました。照れ

 

そして

やって来たのは

フェラーリです!!

 

 

ここに導いてくれた

まーちゃんさんはSNSで

フェラーリに

乗っていました。

 

が、

イエローだった・・・イエローハート

 

 

でも

目の前に

やって来たのは

赤いフェラーリ!

 

黄色と勝手に予想していたわ…

 

 

赤か~~~!

 

カラーセラピスト

養成講師をしているので

カラーには敏感に

反応しました。

 

赤がメッセージですハート

 

赤は

キリスト意識、

目覚めのエネルギー。

 

フェラーリは

お馬さんのマークなんだぁ~~笑

 

馬も

メッセージ。

 

この黄色と赤の

コンビネーションも

メッセージ。

 

 

 

私の中では

これらのメッセージが

繋がる、

繋がる~~~ピンクハート

 

こんな高級車

縁がなかったから

知る由も無し。

 

細部まで

じっくり

見学させて

頂きました。目

 

 

千葉さんは

『これを乗りこなすには

どうしたらいいんだろう?』

 

「そう考える」

 

そして

それに相応しい人間になるには

どうしたら

いいのだろう?

 

真剣に思う。

 

それが

大切なんだと

教えてくれてました。

 

 

自分の内なる声が

『いいな~、乗ってみたいな~』と

囁いても

無視する。

 

それよりも

それを聞いてみる。

 

そして

受け入れてみる。

 

 

贅沢品と忌み嫌い

清貧でいるのも

良し。

 

発想の転換と

捉えて

手に入れ

分かち合っても良し。

 

全ては

自分次第。

 

目の前に現れた現象を

どう捉えるかは。

 

でも

せっかくなら

自分の内なる声を

聞いてあげたい。

 

それが

自分をケアすることであり、

愛すること。

 

何も考えず、

買ってしまえというのでは

ありません。

 

その繊細なワークを

私はこれまで

ずっとして来たし、

 

これからも

して行こう。

 

そう思えました。

 

はい!

惜しみなく提供してくれる

千葉オーナー。

 

しっかり試乗も

させて頂きました。

 

 

 

写真左に

少しだけ

映っているのが

千葉オーナー。

 

 

助手席で充分!

 

そう思っていましたが、

参加の皆さんが

運転席にも乗るので、

 

私も

便乗~~~ラブラブ

 

 

 

免許がゴールドの私。

普段、乗らないので。笑

 

おっかなびっくりで

ハンドルも握ってみました!

 

だって

読者の皆さんに

お見せしないと、ね。ハート

 

 

オーナーが持っているのは

コテージと

フェラーリだけでは

ありません。

 

海を楽しむ

ありとあらゆるモノが

揃っているのです。

 

 

 

このクルーザーで

翌日、

青の洞窟に行くとは

知らない私・・・

 

 

陸の上で

余裕の撮影ですピンクハート

 

 

空を観測するのが

私の趣味。

 

空が

きれい~~キラキラ

 

まるで

天使の羽のようでした。

 

 

そして

水着に着替えて

目の前のビーチへ!!

 

1分で到着!!

 

「お清め、お清め!!」

 

「海はお清めで入るもの」

そう認識している私。

 

一番に入りまして、

さむ~~~アセアセ

 

でも大丈夫。

 

金のお風呂に

入れるから!!

 

 

水着はドバイに

生徒さんと修学旅行に行った際に

買った

孔雀の羽デザイン。


裸では

ありませんので、

悪しからず。笑笑


実は

お湯を入れているところを見て

ワクワクしていたのでした。


 

image

 

ワイングラスに入れているので

赤ワインかと

思われますが、

ぶどうジュースです。笑

 

余市産の

美味しい葡萄から作られた

ジュース。

 

そりぁ

美味しいに

決まってました。デレデレ

 

 

この夕日を

拝みながらの

お風呂。

 

金ぴかで

キラキラ~~キラキラキラキラキラキラ

 

 

実は

前日まで

雨の天気。

 

この日も

降るのではという予報。

 

それが

この夕日を

頂けるなんてね。

 

神さま、

そして

読者の皆さんの

おかげです。

ありがとうございました。照れ

 

お風呂でまったりしたら

横にある

水プールでも良し。

 

冷え性の私は

即、

こちらへ。

 

余市の海を見渡せる

サウナですう炎

 

 

 

薪ストーブの
温もりが
いい・・・・ラブラブ

 

泳いで、
お風呂、
 
泳いで
サウナ。
贅沢なアクティビティで
 
すっかり日も暮れて・・・
 
 

 

虫よけたいまつが
灯されました。
 

 

 

お日さまの後は
お月さま~~~三日月
 
スマホで撮影してみました。

 

 

すっかり

日が暮れ、

真っ暗になると・・・

 

 

今度は

夏の大三角が

見えました~~~キラキラ

 

織姫と彦星って

いうヤツです。流れ星

 

 

こちらは

月が明るすぎて

失敗作。

 

ですが

月とその真上に輝くのが

アークトゥルスです。星

 

 

 

こちらのアプリが

とても便利。

 

月の横に輝くのは

スピカでしたのね・・

 

 

参加者の

屑さんに

スマホで撮影を伝授頂き、

 

人生初の

スマホで星空撮影に

成功しました~~~お祝い


北斗七星です。



 こちらは

Wがしっかり

見えますね〜


 

屑さん、

ありがとうございました。照れ

 

image

 
で、↑の砂浜に
皆さんの靴が
見えますね。
 
私が撮影中、
皆さんは
真っ暗な海を
スイミング~~うお座
 
泳ぎながらの
星空。星空
 
きっと
素敵だったに違いありません。
 
明日は翌日の
アクティビティを
お届けします~ニコニコ
 
どうぞお楽しみに~~虹
 
読者の皆さんも
思いっきり
ゴージャスな夏休みを~~~飛び出すハート