皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

1日は「備えあれば患いなし」というタイトルで

おおくりしました。

 

嵐に備えようというものでした。

 

嵐が来る~~~ゲッソリと思えば

パニックになりますが、

 

嵐の後には

平穏な空が戻って来ますね。

 

今日は

「その事を知る」ことで

穏やかに

過ごそうとご提案します。

 

そうです。

夜の明けない日は無いように、

 

嵐もいつしか

納まるのです。

 

人生や自然の法則と同じで

「変化する」ことが

唯一の真実だそうです。

 

変化を嫌う私たちは

この真実から逃げようとしますが、

変化するという事実を受け入れると

 

人生をラクに生きられるように

なります。

 

さて、

「アリとキリギリス」の話しは

皆さんもご存知ですね。

 

蟻はやがて来る冬に備えて

食料を蓄えておきます。

 

アリさんは

冬が来るのを知っている。

 

その後に春が来るのも

知っている。

 

だから希望を持って

生きるために

せっせと

蓄えるのです。

 

でもそれを真剣に捉えなかった

キリギリスさんは

冬になって困ってしまう。

 

だから言ったでしょ。という事に。

 

でもアリさんは

優しく迎え入れてくれます。照れ

 

アリさんはアリさんで

冬の間蓄えがあるから

困らない。

 

でも吹雪の外には

出れないし、

 

そこへキリギリスさんが

鳴いて歌ってくれます。音譜音譜

 

嵐の時こそ、

蓄えと同じくらい

娯楽、癒しも必要。

 

いえ、外に出れないからこそ、

尚更、重宝です。

 

春や秋には

効き放題だったキリギリスの歌声も、

 

冬の洞穴の中では

むしろ

じっくり聴き入れる事が

できますし。

アリさんは楽しい。音符

 

キリギリスさんも

自分の才能を喜んでもらえて

嬉しい。デレデレ

 

まさにWin Win の関係。グリーンハーツ

 

昨日

インナーチャイルド・ワークで

「自分を知る」ことで

自分の人生を切り拓く。

というタイトルで綴りましたように、

 

「自分を知る」事ができれば、

自分の才能で

いくらでも豊かに生きれる事を

「アリとキリギリス」の物語は

教えてくれます。

 

その際に

重要なのが

その分の「蓄え」

「準備」です。

 

キリギリスさんだって

自分の歌声が出ない程に

自分管理ができなければ、

才能を出すチャンスを拾えても

発揮できません。

 

洞穴にたどり着く前に

野垂れ死にも

なりかねません。

 

自分を良く知り、

そして備え、

嵐の最中をどう切り抜けるか

 

このような時だからこそ、

肝心です。

 

「アリとキリギリス」の物語は

深いですね~~。イエローハーツ

 

お子さんが小さい時に

こうした物語を読み聞かせ、

教訓にして伝えたいものです。

 

さて、キリギリスならぬ、

カウンセラーの皆さんは

洞穴でカウンセリングをして

癒す才能を発揮できるかもしれません。

 

嵐の後も

その才能で癒されたアリさんならぬ

クライアントさんが

要望するかもしれません。

 

その際に重要なのが

才能を磨くです。

 

今のうちに

健康管理、備え、

整理整頓、

自分の人生をビジュアルしておく。

等々を

しておきましょう。

 

さて私は、そこで

カウンセラー・セラピストさんの

地位の向上を目指して

新に行動しようと思いました。

 

新しい時代は

「心のケア」が重要になって来るでしょう。

 

でも人々は

どうやって自分と向き合ったらいいのか、

 

振り回されている自分の感情を

どうコントロールしたらいいのか、

分かりません。

 

そして

それができるカウンセラーやセラピストも

少ないのです。

 

2020年は

今まで以上に

人々を支える

カウンセラーの皆さんのために

尽力しようと決めました。

 

今日は「春分の日」でもないし、

新月でもないのですが、

 

木星と天王星が合という位置に

なる日です。星

 

こんな時に

自分の大きなビジョンを描き

コミットすると

惑星のパワーを取り入れやすいのです。星空

 

嵐の後には虹が出るのです。

希望を持って

自分の人生に

大きなビジョンを描きましょう~~虹

 

今日の投稿は

皆さんに虹を届けたいから

昼過ぎまで待とうかしら~~~爆笑