皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
 
昨日のどんよりとした天気から
打って変わって
今日は快晴です~~爆笑
 
image
 
札幌中島公園の菖蒲池も
夏の景色へと変化しています。
 
image
 
夏と言えば
「お祭り」キラキラ
 
先週は「よさこい祭り」が開催され
札幌は大いに賑わいました。
 
そして
今日から北海道神宮祭です。
 
 
今年2019年を迎え、
自分をヒーリングし、
救ってきた読者の皆さんは
おおいに楽しみましょう!
 
え?
札幌に住んでいない!
ですって?
 
それでも
近所でお祭りはありますね。
 
出掛けてみましょう。
 
知らないところ。
 
知らないイベント。
 
「興味があったけれど、
知らない所はどうも苦手。」
 
「知らない場所は不安で怖い!」
 
そんな風に思うなら
あなたの「歩行期の自己」が傷ついている
可能性が高いのです。
 
チャイルド・ワークを行って
凍結していた自分の感情を
取り戻し、
おおかた癒したのなら
次は自分育てに進みましょう。
 
心の傷を癒しても
カウンセラーが勧めてくれない場合も
あるでしょう。
 
カウンセラーも手法が色々と
あるのです。
 
皆さんのお近くにいらっしゃるカウンセラーは
癒しの手法しか知らない場合も
多々あると思いましょう。
 
自分の感情と日々
向き合い、
カウンセラーと共に癒す。
 
それと同時に
自己を育てるステップに入るのです。
 
今日からお祭りが
始まります。
 
札幌では小学校が休校だったり
一部の会社は休業の所も
あります。
(昔は結構、ありました)
 
幼少期の、
特に歩行期の自己を養育するのに
役立てるチャンスです。
 
ただお祭りを楽しむのでは
ありません。
 
それまで
お金を使いたい放題だった人は
お金を使わず楽しむ練習をしても
いいでしょう。
 
五感をフル回転させて
色々な人、
場所、
お店、
儀式を見て聴いて
触って確かめ
味わってみます。
 
 
 
幼少期に何も買ってもらえず、
虐待され、
我慢の連続だった人は
予算を多めに設定して
歩行期のインナーチャイルドが
長い年月に我慢していたモノを
買って与えるのもいいでしょう。
 
今日までにチャイルド・ワークに励み
お金の管理もちゃんとしてきた
そこの「あなた」!
 
素晴らしい!!
ご褒美をインナーチャイルドに
与えましょう。
 
それぞれ、自分の成長度合いや
心の傷の度合い、
幼少期の環境の違いにより
自分に合った
矯正ワークを楽しみましょう。
 
昨年まで自分のネガティブな感情を
避けていたけれど、
今年は頑張ったという
そこのあなた!
 
今年は自分の課題を
クリアにできた!という
カウンセラーのあなた!
 
ここらで一息
休んでもOKです!
インナーチャイルドに
ご褒美と休憩を
与えましょう。
 
近くの
遠くの
お祭りを
楽しみながら
更なる成長を試みてくださいおすましペガサス
 
image