秘境の美容室『ぱぁまやさん』
奈良吉野郡川上村で
美容室しています
鍵谷(かぎたに)いづみ
いーさんです
おはようございます
奈良県川上村
かぎたにファームからの朝!
お天道様が拝める時間は
9時過ぎです
朝のこの時間で気温が13℃
あったとしても
畑には、まだ雪が残ってます
吉野の山里です
畑一面に霜が降りてます
霜が降り甘くなる野菜の代表に
白菜があります
この白菜がすごいのです
寒さに耐えぬける力を
もってます
霜降り白菜はめちゃ甘くて
柔らかいです
なぜなのか?
霜に耐える為に、白菜自身が
自己防衛するんです
養分のでんぷんを糖に
変えるんだとかで
糖分が増えると
温度がさがりにく
枯れずにすむ!
と、ゆう事らしいです
家庭菜園ならではの
霜降り白菜です
スーパーに並んでいる
白菜では、ちょっとわかりずらい
ですもんね
お鍋は特によし
白菜の栄養を余すところなく
食べれます
人間も耐える時には耐えないと
いけない時期があるのかも
寒さに(厳しさ)
耐え抜いた者だけが甘くて、
いい味だすのかもしれないです
そして、なんといっても
白菜のお漬物が絶品です
うまく出来ました
自家製の白菜漬けです
コレは、茶粥です
大和の伝統郷土料理かな?
全国的にもする
地域はあるかもしれませんね
この辺では、小正月にする(15日)小豆粥を茶粥でします
最近はしない家も多くなりました
小正月
お正月のしめ縄や、神飾りを
燃やす(どんど)
その火を持ち帰って
かまどに火をいれ
小正月の小豆粥を炊き
無病息災で一年すごせますよ〜に
そして、邪気払いの意味も
あるそうです(昔の話し)
毎年してる訳ではなく
思い出した年だけしてます 笑
今年も元気で仕事ができますよー
病気にならないよう
ストレスを溜め込まないよう
毎日を大切に丁寧に生きれ
ますよ
寒さにも耐えれるようーー
などなど、、、
自分の機嫌は自分でとって
今日も一日機嫌よく
で〜す
★『ぱぁまやさん』では
公式LINEアプリできました
お友達追加!
よろしくお願いします
スタンプかメッセージ入れて
下さいね、お待ちしてます(^^)
1人営業のプライベートヘアサロン
完全予約制
★営業時間・10時~5時
★定休日
毎週 火曜日
第3 水曜日
LINEで簡単にご予約頂けます!
友達追加してね!
↓タップしたら繋がります!
★鍵谷 いづみ
★奈良県吉野郡川上村東川1913