よしこ眼科クリニックのブログ

よしこ眼科クリニックのブログ

八王子みなみ野駅すぐ:よしこ眼科クリニック院長のブログ 目の病気の解説や季節の出来事をお届けします

 近ごろは、デジタル機器が身近にあり、好きなときに動画を見たり、ゲームをしたり、勉強や調べ物をすることができるようになりました。

日常意識をしていないかもしれませんが、目を使うことがとても多いのではないでしょうか。


このたび日本眼科啓発会議において、6月10日を『こどもの目の日』として制定されました。



 生まれたばかりは僅かしか見えない赤ちゃんも、その後成長し、6歳くらいまでには視力1.0を得ます。

一方で、1.0に届かない「弱視」の子もいます。弱視とは遠視、近視、乱視があるために視力の発達が止まってしまう状態です。

弱視は早期発見・治療が大切なので、3歳児検診はとても重要になります。

また低年齢化する近視発症の予防にとって「6歳。視力1.0」はとても大切な節目と考えます。

そこで、「はぐくもう!6歳で視力1.0」という願いを込めて、6月10日を『こどもの目の日』に相応しい日と考えたようです。

「こどもの目の日」が広く皆様に受け入れられ、弱視やこどもの近視について関心をもって頂けると幸いです。


当院では、3歳児検診で指摘されたお子様、学校検診で指摘されたお子様について、適切な検査、治療を行っております。

高度治療が必要な場合には、連携医療機関へ紹介させて頂いています。

自費診療となる一部の治療は行っておりません。



いつものお花のレッスンで

クレマチスを中心にベトナムのハノイをイメージしたブーケです。






新年度がはじまり、新入生、新社会人の方、周囲のご家族、会社の方々も慌しかったかもしれませんね。

先日、蒲田へ行った際に期間限定ショップで、可愛いがま口眼鏡ケースを見つけました。

こちらダウン




色々な柄がある中、リアルないちご柄と、ポップな眼鏡柄を買ってみました。


パカっとあけて、眼鏡を収納すると


こんな感じで、膨らんで益々可愛い❤️ ツヤツヤ苺に癒されます🍓


横からみると、厚みは3センチ位、バックの中にすっきりおさまりそうです。

他には、猫ちゃん、ワンちゃん、リアルなバナナ、コーヒー豆など色々ありました。



THE LABO TOKYOさんの商品です。

4月は

4月30日までグランデュオ蒲田東館2階

4月12日まであざみ野東急フードショースライス

4月21日までハンズ名古屋

眼鏡ケースをお探しの方、気になる方、お近くの方はぜひぜひラブラブ


 


2013年2月八王子みなみ野で開院した「よしこ眼科クリニック」は今月開院10周年を迎えました。

皆様に信頼される眼科を目指して

スタッフともども努力してきた所存です。

至らない部分も多く、ご迷惑をおかけしたことも多々ありますが、

気持ち入れ替えこれからも頑張りますのでよろしくお願いします。


 


嬉しいことに、我がスタッフからもお花を頂きました!

クリニックのイメージカラーのオレンジ、グリーンをメインに選んでくれたお花ですありがとうラブラブ