本日もブログに来て頂き
ありがとうございま~す♪
そうそう。
今年の夏は暑くなるらしいですね…。
暑いのが苦手な私。
今年は暑いのか~嫌だな~。
と思っていたが…
あ、今年の夏(8月)は
日本にいないんだった笑。
暑いのは8月だけじゃないですが…
そうなんです。この歳にして
って言うか、年齢公開してないですけど笑
初海外行ってきます(^▽^;)
場所は★☆USA☆★
親族が暮らしているお家に
少しお世話になってきます♪
日本にないオシャンティな写真を
ブログでご紹介できたらと
思っていますが…(^^ゞ撮れるか心配…。
アメリカのホームセンターに
行ってみたいんですよね~♡
興味がある方がいたら…
いつもと違う8月の
【トンカチさんのおうちへようこそ。inUSA】
を覗きに来ていただけたらと
思ってます(;^ω^A
じっ…自分でハードルを上げてしも~た笑。
で~は~
前回の続き~
キッチンパネルの上に
板壁を付けていきましょ!!

こんな感じに付けていきます。
板を並べて付けるだけなので
ほんと簡単♪
じゃんじゃん進めていきます。

全体の半分ぐらいできたら
こんな感じです。
油汚れが気にならない様に
ペンキはきれいに塗らずに
若干ラフに塗りましたよ(・∀・)
少しの油汚れでも目立たないように笑。
余計な仕事は増やしたくないわたし…(●´ω`●)ゞ
さあ、じゃんじゃん進めるぞ~!!
どんどん進めていると…
あっΣ(・ω・ノ)ノ!
ここで私は重要なことに気づきます。

ここ。給湯器?のスイッチ。
ちゃんとこの場所の事は
分かっていましたよ!
でも冬にお湯を出そうとした時
しばらくしないとお湯が出てこない
んですよ~。
なのでそろそろ買い替えないないと
と思っていたんです(=◇=;)
そうなるとサイズが変わってくるかも
しれないじゃないですか~(-"-;A
いつもの衝動的DIYなので
ついつい板壁作り初めてしまいました笑。
どうしようか考えた結果
板壁はここまででとりあえず
中断しておきます(;´▽`A``ははは~!!
給湯器が変わったら
板壁をちゃんと貼ります!!!!!!

半分以上は板壁貼れたので~
できるところはちゃっちゃとやっちゃいます♪
今までも使ってた調味料などの棚を
戻しま~す。

バックが板壁なだけでだいぶいい感じに
なったと思いませんか(///∇//)????

そしてやりたかったコレ!!
板壁にしたからには
ガツガツビスが打てる♡♡
IKEAで買ったマグネットバー??です。

なんということでしょ~。
板壁にしたことにより
包丁なども見せる収納にできたでは
ないですか~(〃∇〃)
まだ板壁完成!!!とはちゃんと言えませんが
一部分変えただけでもガラッと雰囲気が
変わりました~!!!
上下の細い棒もなくてもいいとは思いますが
私的にこの棒があるのとないのとでは
完成度が変わってくると思ってます。
些細なことですけどね~(*゚ー゚)ゞ
実際設置して数ヶ月、洗い物で水が跳ねたり
料理で油が跳ねたりしてますが
まったく問題ありません。
水で濡れてもガシガシ拭けますし
油が跳ねても油汚れ用洗剤を付けて
ガシガシ掃除できます(o^-')b♪
私は見た目重視だけではDIYしません。
見た目+使い勝手の良さ!!
この家も色んな所をDIYしてきましたが
全部この使い勝手の良さを一番に
考えて作ってきました(^-^)
年月が経てば必要なものも変わりますよね。
うちのDIYの終わりはくるのかどうか…笑。
今回で一先ずキッチンパネルの板壁化は
終了しま~す。板壁おすすめですよ~♪
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
またブログに遊びに来て下さいね~(‐^▽^‐)
いつも応援クリックありがとうございま~す!!

にほんブログ村