「現代ビジネス」に掲載中!大学受験の失敗を社会人になっても抱える「受験うつ」の悲劇 | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

「現代ビジネス」に掲載中!大学受験の失敗を社会人になっても抱える「受験うつ」の悲劇

「現代ビジネス」に私の記事が掲載中です!

テーマは『大学受験の失敗を社会人になっても抱える「受験うつ」の悲劇』

 

以下、ご興味があれば、読んでください!!

 

 

「自分のやりたい仕事と違う」
「上司の理解が得られない」
「俺はこんな会社にいる人間じゃない」

今、社会では若い世代を中心に、「うつ病」が増加している。しかし、ひとくちに「うつ病」と言っても、その症状の出方はさまざまだ。

かつて、“うつ”と言えば、「俺はもうダメだ・・・・・・。何をやってもうまくいかない」と、自分を責めて落ち込む「メランコリー親和型のうつ」が主流だった。

しかし、今はそれとは対極的な、「自分がうまくいかないのは、あいつのせいだ!」と人のせいにして攻撃的になる「ディスチミア親和型うつ」(新型うつとも言う)が増えている。冒頭の声は、後者に該当する。

「ディスチミア親和型うつ」は、環境への適応が苦手な人になりやすい。若者が多く患うことから、社会人になったストレスから来るものと思われがちだ。実際、そういう人もいるが、実はそれだけが要因ではない。むしろ、うつの芽は、遠い昔に出ていることがある。

その芽が伸び始めるのが、大学受験だ。

 

「俺はこんな大学にいる人間じゃない」

「受験うつ」という言葉を聞いたことがあるだろうか?

「受験うつ」とは、年々、受験生の間に増加しているうつ病で、メンタルの不調による成績の低下などを指す。それが最も発症しやすいのは大学受験期だ。

「受験うつ」になると、集中力が低下するため、粘り強く問題を考えることができなくなる。また、脳のワーキングメモリーと呼ばれる機能も低下し、文章の読解や数学の答えを導き出すことが困難になる。ただ、それがうつなのか、単なるやる気の問題なのか、学力不足なのか、専門の医師でなければ見抜くことは難しい。

だから、親はつい「こんな成績では合格できないわよ」と言ってしまう。すると突然、攻撃的になり、暴れたり暴言を吐いたりするようになる。この症状こそが「ディスチミア親和型うつ」の特徴を表す。「受験うつ」は受験期にその症状が出ることから、そう呼んでいる。

 

続きを読む!⇒「現代ビジネス」の記事