「ゴースト血管」はさまざまな病気を引き起こす

 「ゴースト血管(Ghost vessels)」とは何だろう?

 動脈から静脈に移行する部位にある毛細血管の一部が消失(ゴースト)するために、血液が通わなくなり、血流機能が停止した状態の毛細血管、それが「ゴースト血管」だ。

 なぜ「ゴースト血管」が生じるのだろう?

 毛細血管は、加齢とともに減少するからだ。30代から少しずつ壊れ始め、40代半ばから活動しない血管量が急増する。

 さらに60~70代になると20代よりおよそ3~4割も減少するため、細胞が酸素不足や栄養素欠乏になり、毛細血管の機能低下や劣化によって、動脈硬化、肝臓病、認知症、骨粗しょう症などの重篤疾患の発症につながりやすい。

 しかも、年齢とともに増えるシミ、シワ、たるみ、くすみなどの肌トラブルや、冷え、むくみなどの女性特有の悩みの引き金にもなる。

 加齢に伴って、毛細血管の減少や機能低下が進むことから、「ゴースト血管」を「無機能血管」とも呼ぶ。

 老化や病気を防ぎ、アンチエイジングの切り札になるのが「毛細血管力」ということになる。

 それでは「毛細血管力」をアップするにはどうしたらいいのか?それは、副交感神経を優位に保ちつつ、毛細血管を開く時間を確保し、毛細血管に血流を促すことに尽きる。

☆吉田薬局でゴースト血管をチエック
微小循環の血の巡りを取り戻す
体質・症状に合った漢方処方をお選びいたします。

 

 

 

 

☆吉田薬局でゴースト血管をチエック
吉田薬局の毛細血管スコープはNHKガッテンの
大阪大学医学系研究科共同研究に使用されているものです。