常識がない人を常識人に | 姫路 リフォーム モリシタ・アット・リフォームの社長 ヨシくんのたわごと日記

姫路 リフォーム モリシタ・アット・リフォームの社長 ヨシくんのたわごと日記

姫路 リフォーム モリシタ・アット・リフォームの社長 ヨシくんのたわごと日記

それぞれの居場所によって常識は変わる。

背広が常識の会社があれば、Tシャツが常識の会社がある。

行動や発言においても同様である。

 

ルールや風土、文化によって常識は変わり

その場に、はじめて参加する人であれば、

最初はずれたことをして大目にみてもらえるものだ。

 

しかし、どこの場でも共通した常識もある。

一般的に、普通では、といった言い方をされること。

それがずれているとなると許してもらえないものだ。

 

たとえば、上司が部下に指示したことがあるとする。

結果が分かれば、上司に報告するのは当たり前だろう。

なのに部下から報告がないと「報告するのが常識」と怒られる。

 

こういったあたりまえの常識が理解できていない人。

新人や若年に多いかもしれないが、そういう人には

一体どうやって常識を教えればいいのか?迷うところである。

 

私がやってみて良かった教え方は、

言葉や理屈で教えてもだめで、感じるしかない。

理屈を覚えて応用していく物でもないからだ。

 

体感ポイントは2つ。

①いつも事実を確認させる。

②溜めずに思った事をいう。

 

このポイントの実行によって

新たに感じることを期待して

常識を身につけてもらうのである。

 

まず、常識のない人は、推測や思い込みが多い。

事実はなになのか?をいつも冷静に聞くことで

空想のようなところから現実的な感覚に落ちてくる。

 

普段、周りの人が何を基準に行動して

何を考え、どういったことに喜びや傷みを感じるか。

だれもが共通する常識を事実から体感してもらう。

 

やり方は簡単。分からないことを聞くだけ。

会話や説明などで、理解できない所を聞き流すのでなく

どういうことか正確に質問するだけである。

 

これは、ロープレによって体感できる。

 

そして、思った事をスグにいう練習をする。

常識が低い人は、とにかく思ってることを言わない。

言わないから間違いが何年も気づかれない。

 

世間では、思った事をズケズケ言う人は

場の空気を読めないと言われることが多いが

イヤミを言うのとはワケが違う。

 

思った事を自分に溜めずにいうことができれば

どれだけ自分がスッキリと、正常な状態でいられるか。

ストレスなく過ごすことが周りの情報が入ってくる。

 

この①②だけでは、常識のない人を

100%常識のある人にすることにはならないかもしれない。

しかし、かなり人間関係は良好にはなる。

 

時間をかけて育てるのが必要だろう。