あなたが生まれてきてくれてよかった! -2ページ目

あなたが生まれてきてくれてよかった!

子供達が、笑顔いっぱいに日々を過ごすことができるように お手伝いします! 楽しい、悲しい、辛い、喜び、慈しみ、いろんな感情をたっぷり味わいながら、この世界を楽しみましょう!

前回の投稿から、随分たってしまいました。
子ども達もすっかり大きくなっています。
ご無沙汰して申し訳ありませんでした。

この2年間、あっという間でした。

最近、ある方に、教わった言葉。

「毎日、毎日が 

どんどん 
よくなります。
ありがとうございます」

この言葉を、自分で書いて、
その張り紙を見ながら、
毎日を過ごしますと、不思議とそのようになっていきました。

「よくなります、ありがとうございます。」
とお礼を言ってしまう所がいいみたいですね(^^)

すでに自分のところには、その福が来ていると(信じて)
結果にお礼を言う。

そうしましたら、いつの間にか、毎日がどんどんよくなっているんです!

今、これを読んでくださった、
あなたが 同じ時代に生まれてきてくれて、
そして、今、そこに居る。
とても嬉しいです。
出会いに感謝です。。。

ありがとうございます!

ブログ、ずいぶん間が空いてしました。

こちらを読んでくださる方、本当にありがとうございます!


富士宮での不登校の会も、参加する方が少しずつ増えてきました。

いつも10~15名くらいの参加です。

最初、元気のなかった方が、次からは本当に軽やかな笑顔になり、

その笑顔が次の方を元気にする。


つい最近は三島にて

横浜から不登校でもいいじゃんさんこと阿部さんと

御殿場からはカウンセラーの甲斐さん、

同じく名古屋から臨床心理カウンセラーや様々な肩書きをお持ちの本田さん、

早々たるメンバーの方達と、当事者の親4名、そして関係者1名と

にぎやかな楽しい集まりに参加させていただきました。

皆さん、本当に素敵な方ばかり。

ご縁を頂き、本当に感謝です。


人から人へ支えあう、素敵な出会いが沢山あり、感謝の日々です。



*****


ところで三島での集まりのときに、

不登校合宿を富士宮で、

と思いつきまして、

まずは11月12日に富士宮市北山にある「グリーンツーリズムうるわの里」にて

「不登校合宿」とやろう!と

なりましたが、

あまりに急なため、

私達親子と、友人親子のみの宿泊希望に留まっています(汗)。


でも今回は来れる方だけに来ていただき、今後の計画も

そこでさせていただこうと思っています。

本番は年明けくらいのつもりで。


現在、参加者は中学生の親子が二組、高校生の親子が一組

関係者が4名、そして小学生の親子が二組(私を含みます)

が参加希望で、来てくださいます。



この中で、小学生は広い建物の中、走り回り遊ぶと思われるので、

大丈夫ですが、


中学生と高校生のお子さんが退屈しては

意に反する。

と言っても少人数なので、なにかその中で楽しむプログラムをしたいのです。


今、友人でありカウンセラーの木下さんに協力していただき、


●木の実でリース作り

●お気に入りの雑誌の切り抜きをお菓子の箱や画用紙、木の板(間伐材)などにぺたぺた張る

コラージュアート(これは箱庭療法と同じ効果があるそうです)


●木の板にランダムに釘を打ち込み、そこに紐などを引っ掛け、アートを作るもの




こんな感じのことが出来る準備をしておきます。

一緒に大人も関わりながらでもいいし、子供さんだけでもいいし

じゆうに過ごせたらいいなと思っています。


初めてのことなので、試行錯誤ですが、この12日にまたよいアイデアが

子供達の中から出てくるかもしれません。


とにかく人が集まると、何か新しい力が生まれます。


参加されたい方はどうぞメッセージをください。

こちらからご連絡いたします!


そうそう夕食は鍋ですが、どんな鍋かはまだ未定。


楽しみにしていてください!



9月15日は「いじめと不登校とひきこもりから子供を守る会」の日でした。

この日は新しい方が5名、その他が10名の15名の参加でした。


新しい方が5人も来て下さったのは、皆さん、新聞をご覧になったからでした。

地元紙に告知の記事を載せていただいたお陰だったのです。


結局記事は、無難に「解決ではなく、つながりだけを目的としている」という感じの

内容でさらっと載せていただきました。

「生き活きクラブ」の代表の方が、全てしてくださいました。

ありがたいです。


この日につくづく感じたことは、

その他と

書いた10名の方の存在の大きさです。

この10名は様々な方たちで構成されています。


年齢も性別も、そして当然ながら立場も体験してきてことも、皆、違います。

この違う方たちが新しい方の話を、

皆さんで頷いて、真剣に聞き、

その話の中で、

時には意見交換で白熱したり、

そして新しい方もだんだん和んできて、いろんな話をしてくれて。


そういう時間が過ぎた帰りの時には

来たときより、心が軽そうに見えたのは

気のせいではなかったように思えます。


また富士と富士宮の地元紙で載せていかただいたので、

富士の方も見えました。


私たち主催側には富士で同じように親の会を開いている会の代表も

来てくれているので、その方と新しい方がすぐに繋がれたことも

嬉しいことでした。


そして何より自分が

皆さんから沢山の学びと元気をいただきました。


ただ、私はその日に結局言えなかったのですが、

気になることがありました。


少し前には学校を嫌がっていけなかった子が

最近、親の送り迎えで別室登校を始めたといって

喜ぶ身内の方へです。


子供には、「強く生きなさい!」「負けるな」と言い

そして学校に行けたことは、それが出来たことと言って、

褒める。


でもこれだと、お子さん、

また弱音だしたくても、またぎりぎりまで頑張っってしまいそう。。

子供は大好きな家族の喜ぶ顔がみたいですよね。


家族の方だって追い詰める行為のつもりではまったくないですし、

本人もそんな風に感じていないかもしれないですが。。


皆さんと価値観が違って、それでいいんですよね。


自分の行動態度を振り返ると

子供を無意識に追い詰めていること

多々あります!

改めて反省です。


やはり大人改革が一番必要ですか?


あっ、私が一番にしないと(汗)



来月の会の予定です。


10月20日(木)19時~21時

富士宮市立総合福祉会館 1階 創作室


です。よろしくお願いします!