世之介のそばにおいでよ-20100523195737.jpg

屋外の歌舞伎ステージ

こけら落としの『鹿芝居』はあいにくの雨と成りました!

しかし、お客様最後まで、よく雨を我慢して観覧頂きました。

世之介のそばにおいでよ-20100523152325.jpg

ミスチルのライブなら分かりますが、こっちはお客様の年齢層60歳以上な感じ何ですからね!

『鷺坂伴内』

世之介のそばにおいでよ-20100523181624.jpg

世之さまは道化役の伴内です!

『大星由良之助』

世之介のそばにおいでよ-20100523200207.jpg

世之介のそばにおいでよ-20100523182043.jpg

主役は馬生兄さん

『お軽と寺岡平右衛門』

世之介のそばにおいでよ-20100523200020.jpg

こちらは七段目の主役兄弟!
女形は正雀兄さん

世之介のそばにおいでよ-20100523194936.jpg

平右衛門は馬楽兄さんです

世之介のそばにおいでよ-20100523193400.jpg

『大星力弥』

世之介のそばにおいでよ-20100523182214.jpg

由良之助の子力弥は、彦丸君です。

そして道化を我が芝居で二分する菊春兄さん

『斧九太夫』

世之介のそばにおいでよ-20100523182725.jpg

春兄さんが笑いは独占してます!

世之介のそばにおいでよ-20100523182346.jpg

七段目は、落語にもネタとしてある歌舞伎ファンなら言わずもがななストーリーですが、

世之介のそばにおいでよ-20100523200826.jpg

簡潔にお話すると、忠臣蔵の七段目で、敵討ちをする気が無いふりをする為、

世之介のそばにおいでよ-20100523183709.jpg

由良之助は京都の一力茶屋で遊戯三昧。

世之介のそばにおいでよ-20100523192031.jpg

そこへ密書が届き、遊女に身をやつしている勘平の女房お軽が、この密書を盗み見してしまう。

世之介のそばにおいでよ-20100523192331.jpg

由良之助はお軽を身請けして殺そうと算段するが、
その様子を知ったお軽の兄平右衛門が、お軽を自分の手で殺めようとする。

世之介のそばにおいでよ-20100523200120.jpg

九太夫は伴内に内通して縁の下から密書を見た為に最後は殺されてしまう。

世之介のそばにおいでよ-20100523200532.jpg

まっこんなお話しですね!
また何処かで噺家達の演じる『鹿芝居』が在りますから是非観に来てね!?

小出の皆様ありがとー