41歳 アニキに脱帽
不安な開幕スタートを予想していた阪神タイガースだった。
そんな中、アニキがメチャメチャ盛り上げてくれている。
昨日はというと、三打席連続ホームラン 。
世界の王の40歳を超える最年長記録の誕生だ。
ちなみに、前日は逆転サヨナラ二塁打を打っている。
オープン戦にはほとんど出れない中でのブッツケ本番。
正直、俺が監督だったら4番に新井をもってきて、アニキは
少しは精神的に楽そうな5番あたりで勝負強さを発揮して
もらいながら一年でも長く続けてもらえればなあ~なんて考えてしまう。
しかし、アニキはギアを緩める気はサラサラ無い。
フル出場を続け全力でぶつかっている。
やはりどんな世界でも共通しているんだな。
ある程度の計算をすれば、そこに油断という違う障害が出てくる。
要領やセンスといった『うまくやる!』的な発想をもった瞬間に
きっとおかしくなる。
アニキはそこを当然十分に理解し全力投球しているのだろうか
どうかわからないが、アニキの生き様をみているとそういった部分を
強く感じる。
我々の世界もそう。
不況と言われる時代だから尚更そう。
こんな感じかな?程度で計算しながらビジネスを組み立てていても
そこから生産性には中々結びつかないと思う。
想いをもって、想いをもって、想いをもちまくって、全力でやりきる!
特に若い時は尚更必要だ。
目の前の仕事に没頭せずに、テクニックや仕組みでの効率性
ばかりを口にする様なやつはほとんど者にならない。
物の考え方、マーケットニーズ、それに伴う仕事において、
行動や思考がきちんと本質を捉えているかどうか?
本質さえ外してなければ、今結果に恵まれていない人でも
必ずそのうち結果がついてくるよ!
きっと!!!