大人の社会科見学を楽しんできました。

飛行機にロマンを感じる私ですが、夫は船に浪漫を馳せるそうです。



博物館で学んで、氷川丸の船内に歩みを進めていたところ、ボーボーと汽笛の音。

客船「飛鳥Ⅱ」の出航に偶然立ち会えました。


博物館に行っていますので、出航の瞬間なんて「おおぉ!!!」と興奮の度合いが違います。


氷川丸。横浜に行くといつもそこにいる氷川丸ですが、今回初めて船内見学をしました。(夫ありがとう)


船内の装飾に明治・大正・昭和の時代と西洋文化が急速に入ってきた背景や、本当にこの船が人を乗せて外国に行ってたのかぁと想像すると、とってもハイカラな気持ちに包まれました。



見学で頭いっぱいになり、すっかり喉が渇いたので、ヨコハマクラフトビールで氷川丸とハイカラな気持ちに乾杯。



中華街でゆったりごはんを食べて新年最初の社会科見学を終えました。


この餃子、すごい美味しかった!


春巻きも。



今年はたくさんお出かけしたいです。