浦島ソウル。。<2日目後半>
2日目後半。。
明洞から仁寺洞へブラブラ移動です。。
暑いのでちょっと歩くとすぐ休みたくなります。。
で、、まず韓屋をオサレなフレンチレストランにしたミンガダホンへ。。
2時過ぎに到着。。
混んでるという噂でしたが、、ガラガラでした。。
中もステキ。。
私には、ちときれい過ぎるか。。
わたしは、、無難に冷たいメシル茶(梅ジュース)、、恐いもの知らずのJ嬢は、、
サンファ茶を注文。。注文の際にちゃんと注意しましたからね。。まずいって。。
韓方のドロドロした苦系が得意な場合以外は、、ゆず茶や梅茶なんかを選んで
おくのが無難です。。
もちろん、、J嬢はまずそうに飲んでました。。
でも疲労回復にいいお茶です。。
充分休息を取った後は、、仁寺洞を散策です。。
韓国通のM嬢が旅行前に教えてくれた通り、、コスメ屋がたくさん。。
前は全然なかったのに。。
せっかくの骨董通りなのに、、もったいないなぁ。。
サムジキルも初めて行きました。。
今更かよって感じでしょうけど、、前回行ったときはなかったのよね。。
ここのハヌルホスという韓方コスメのお店でシートパックを購入。。
J嬢は、、韓方石鹸のお店で、、竹に入った石鹸を買ってました。。
通りに戻り、、韓紙屋さんで、、お土産用の小さめの団扇を購入です。。
今年の夏も節電ですからね。。韓紙の団扇は安いし、私好みなのでよく買います。
が、造りが簡単になってるし。。前はちゃんと、、竹を裂いて骨にしてたのに。。
さてさて、、通りを往復したあとは、、移動です。。
お次は、、地下鉄に乗って、、京東市場へ。。
漢方市場なので、、地下から地上に上がると、、さっきのサンファ茶みたいな臭いが
漂います。。
同じようなものを扱っているお店がずーっと連なっているけど、奥のほうのお店には
韓国でよく食べられるメロン(チャメ)。。旬なのかよく見かけました。。
さぁ、、この京東市場に来たのは、、「東明人参」をいうお店で韓方粉を買うため。。
J嬢がパックに使う粉を買うのだそうだ。。
J嬢、なんかいろいろ買ってました。。私も十穀のミックス粉を買おうとしたら、、
400gからしか売らないと言うので、、あきらめました。。400は多すぎるよ。。
購入後、この周りをぶらっと散策してから、、東大門へ。。
まず、、ファッションビルのdoota!に粗品をもらいにいきました。。
仁川空港で、J嬢がi-phoneをレンタルしたカウンターにdoota!の案内が置いてあって
それに粗品券がついてました。。
ちなみに中身はこんな感じでした。。メモ帳やシール、BBクリームのサンプル、、
doota!にも初めて行きましたが、、けっこう安くてかわいい服がたくさんあるのね。。
まさか、、こんなにレベルが高いなんて思わなかった。。
J嬢がかわいいTシャツ等を買っていました。。
さてさて、、この日の夕食は、、タッカンマリです。。
6:30頃、、タッカンマリ通りの有名店「チンハルメ元祖タッカンマリ」に行くと、、もう
すでに列ができています。。
タッカンマリなんて、、この辺で食べれば似たようなものじゃないかと思うけど、、
なにかが違うんでしょうねぇ。。続けて食べないとわからないな。。
で、、お隣の明洞タッカンマリに入りました。。
こちらも人気店で、、芸能人の写真が何枚も貼られてます。。
タッカンマリは、、見た目地味ですが、、ただの水炊きにあらず。。。
コレがうまいんだわ。。
満足満足。。
こういうのは、、一人では食べられないからねぇ。。。
ホテルに戻り、、ロッテマートで買っておいた、、ティラミスヨーグルトを食べました。。
冷蔵庫に入れてあったので、、キンと冷えてるし。。
寝しなに食べちゃいけないんだけど旅行中は別よね。。
1:00就寝。。
2日目おわり。。








