こんばんは!
サポート・オブ・フューネラル
村本☆です。
いつもブログを見ていただき
有難うございます![]()
最近は眠くて眠くて睡眠をとる事の
大切さを痛感しています。
昨日は、お仕事で現場の告別式
でした。
ご遺族を見てて一緒に泣いてしまった
けど流れてくるものは抑えないでいい
のです。
無事に終える事ができました。
教えるのと、頭ごなしに注意は違い
ますよね?
言葉は生き物です。
でも人は変えることは絶対不可能です。
私が、
このように言ってください!
とか、
苦しいので困りますから
もっと優しいものの言い方で
言ってくださいますか?
なんて
言っても変わるでしょうか?
自分の思い通りにはならないと
よく言われます。
なので自分で氣持ちや捉え方を
変えていくだけです。
それが、早急に変えてくことが
できるかどうか。
けど、脳や性格や職場の古い体制は
なかなか変えてくなんて不可能。
(いいところもありますけどね、、、。)
だから、考えを一掃して自分の
捉え方を少しづつでも変えていきます。
私も、注意された時の柔軟な対応を
考えてみます。
ブログを見ていただいた方で柔軟な対応、
よい方法あった時はぜひ教えて下さいね!
お願いします![]()
少しでも変わってくと日がたつ
ごとに脳も麻薬のように慣れて平氣に
なってくだろう!
生きてるのにね、苦しさとか
悲しさやがまんばっかの
時間はなるだけ減らして
いきたいですよね![]()
そう思いませんか?
もちろん努力はしていきますよ。
幸せでいる。
金持でいる。
自由がある程度ある。
笑顔でいる。
美味しいものを食べる。
好きな人と幸せになる。
・・ ほかもにあるけど
人生充実させていきたいですよね!!
病気は食べものや遺伝などの
原因があるとはいわれてますけど
あとは過剰なストレスだと思います。
こんな、仕事に自信がなくなりそうな中、
昨日はちょっと早く来るようになって
しまってつかれてたけど早く斎場
に行ったんです。
そうするとご遺族様の一人の女性が
いて私に話しかけてきました。
彼女は意外なことを私に言いました。
「あなたは、人との接し方や対応など
とてもこの仕事に向いてらっしゃると
思いました。
長く勤めてるんですか?」
私「まだ2か月なんです。行き届かない点が
あったらごめんなさいね。」
「長く勤めてると思いました。
私もこのような仕事なんです。
・・・ ぜひ長く勤めてくださいね。」
この言葉に私は凍り付きました。
涙がこう書いてる時でもでてきます。
自分なりのやり方でも見ている人や
分かってる人にはわかってくれるんだと
心が折れそうな私を早く出勤した
ご褒美に
彼女と二人で数分だったけど話す事が
できて嬉しかったし、もう少しやって
みようと心から思えました。
心の財産になりました。自信持ちます!
私は彼女にいそびれたのでこの場を
かりて言わせてください。
「亡くなられた方の魂は、肉体がなくなっても
生きています。現在は打ちひしがれて心身
つかれはててしまってると思います。
でも、故人様は〇様のことずっと
天国から見守ってます。
〇様の流した涙、故人様に対する想いは
故人様にまっすぐに通じています。
なのでしばらく心穏やかに体もゆっくり
休めて元氣になっていつもの〇様に
戻って輝き活躍してほしいです。
それが故人様も安心させて嬉しいはずです。
〇様も元氣でいてくださいね。
心よりご冥福をお祈りいたします。」
そして、そんな深い悲しみの中私にまで
心優しい
言葉を
掛けてくださったこと、本当に感謝の
氣持ちでいっぱいです。
私も、顔晴りますね! 元氣でいますね!
ここまで見てくださり有難うございます。
初任給で買ったもの覚えてる?何を買いたい?
忘れました。
今の職場で初めて頂いたお給料は
生活用品を買いました。
▼本日限定!ブログスタンプ



