減薬、断薬ブログ界隈のこと

色々な人達がいらっしゃる。


ってね

自分も、その1人だし、真っ最中ですが


中には、ベンゾの他にも

ありとあらゆる薬を飲まなきゃならない状況の

持病があったり、家庭内にもっと大変な家族を抱えていて、辛くて大変な方もたくさんです。


あまりに、気分が落ち込んでるときに

(こんな私も落ち込みます!地の底に)


そんなブログは読まないようにしていますが

なかなかキツイ。


前にも書いたけれど


私は、他にアカウントがあり

そちらがメイン。


たわいない日々のつぶやきブログで


菜々美ブログは

減薬目指すブログです。

やはり、あまりにも辛いことは書きたく無いプライドが邪魔して、あまりにも⤵️なことは書きません。



話がぶっ飛びますが


グリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツ


今、辛いひと達へ


私も色々あるけど、

大丈夫だよ!って言葉を送ります。

(何が大丈夫なんだかだけど)



若い頃からさまざまな病気を抱えて

一筋縄ではいかなかったし、今でも

抗不安薬を少しずつ減らしながらだけど

飲みながら 何とか生活しています。

普通に。


友達からもご近所さんからも

きっと元気で幸せしかない婆さんにしか

みえないと思います。

夫、娘達、娘の夫、孫達…

日々、ドタバタ。

それも、幸せなドタバタ



そんな私も



今は、コレステロールのコントロール薬 

胃酸のコントロール薬、それと抗不安薬。

それらを飲みながらの生活です。


ベンゾだけは、要らない薬でしょうけど

ゆっくりゆっくり減らします。



もう、遠い昔のこと



妊娠中に、自己免疫疾患の

滴状類乾癬って言う病気になり、それも、危ない病態の型で、全身に赤い皮疹が出現して、お腹の子の為にステロイドや、免疫抑制剤なども飲めず、赤い豹🐆みたいになったまま、何とか出産。

出産後も、コントロールが出来ない日々が続いて、赤い豹から、茶色のまさに豹みたいになって、高熱をたびたび出して、全身のあちこち関節が痛み、車椅子移動しながら、総合病院のハシゴをしたこともあります。


夫に「このまま悪くなって、車椅子に紙オムツになってしまったらどうする?」と泣いて訴えたら、そうなったら全て面倒みるから安心しろと言われ、嬉しいのか悲しいのかわからない涙の日々もありました。


でも


医学は、日々進歩して

今は寛解。


そして、子ども達も今や

30歳代半ばと、30手前。

必死で子育てと家事やってるうちに還暦が💦



何年かごとに悪化の気配がきたら

慌てて病院に行き、検査と光線治療で

見た目を保ててる状態です。


その他にも



目眩で立てなくなり吐き戻しやら激痩せ

とか…


子宮内膜のポリープで危うく出血多量で死にかけ、手術してみたら 前癌状態で毎月組織検査からの10年以上経ったとか…



マンモグラフィに引っかかって

こちらも毎月受診からの、二年に一度検査

いまだに、解放されずとか…



などなどなど…


危うい橋を渡りながらも

還暦まで来ました♪

(何度も、何度も自分の年齢を😓😓)



子どもが小さい時



今、私がいなくなってしまえば

この子達はどうなるの?

母の無い子にしたくないし、成長をみたい!

石にかじりついてでも生きなきゃ!

泣いてる時間がもったいない!



その一念かな?



あちらこちらの科の主治医から

『自律神経と、免疫の暴走』と

何度きいたやら?


コロナで流行りましたね、

『免疫の暴走』

何十年前から、聞いてる私は?何?




でも、生きてるから‼️



大丈夫。


うしろは崖っぷちでも、落ちずに

ここまで来たから!


先のことは

みんな平等にわからないから

悲観しないで生きて❗️


生きてさえいれば

たまーにいい事もあるし

ずっとその状態じゃない。


辛い時には薬を一時的に飲んで凌いだって

いいんだよ。(ベンゾのおススメじゃないです)


生きてることが大切だから。




誰に書いてる?の記事となりましたこと

ごめんなさい💦



減薬をやっと、失敗しつつも頑張っているのは

時期がきたからかも。

社会的な責任を果たして

自分のやるべきことをやるべきときに

何とかだけど、頑張ってきたから。



危ない薬だと知った以上、ベンゾ系のお薬は、

ほんの少しでも

へらしていけたらと思っています。

同じようなブログ仲間さんと

一緒に頑張っていけたら嬉しいです。



強がりだけど

大丈夫だよ



眠れない日々が続いて 辛くても

私も眠れないよ

そんな時もたくさんあるから、大丈夫。

暗い闇の夜が来るの、

今でも大嫌いだし、恐怖。

でも、そんなの何十年も繰り返しながら

今、生きてます。


どうにもこうにもならなくて

お薬飲んでしまったけど

それは罪じゃない


あくまでも私の場合だけど

生きる為には、その細い蜘蛛の糸にすがるしかなかったんだから。


もしも、断薬出来なくても大丈夫だし

罪じゃないよ。

その時はその時!


減薬は


基本、ひとりで頑張るしかないけど

仲間はたくさんいる。



たぶん、この年齢になって振り返ることが出来るようになったから言えることだけど



大丈夫。

強がりでも、毎日を懸命に生きていたら

それは続いていくはず。



自分にも エール🌸🌸🌸



どうしたことやら、葉を落として 

休眠する前に

冬に咲いたはずのシクラメンが

もう一度、咲いています。


生命力に元気をもらいました。