今日は外は雨

東京は雪みたいですね。

ブログ主さんも東京の方が多く

人口の一極集中を感じます。

なんせ、全国民の十分の一が東京住まいらしいですからね🌸


さて、わたしの仲良し友達の

61回目の誕生日が今日🎂

ちょっとだけ彼女がお姉さん!



おばあちゃんの年齢になっても

いまだに仲良くさせてもらっています。


彼女、42歳の時に夫を亡くし

当時 高校生と中学生の息子さんと

3人になってしまい

その息子さん達も首都圏に出て

今は一人暮らし


毎日、お仕事されています。


お互いに子ども達が小学生の頃からの知り合い、未亡人になってから、更に親しくなって

互いの苦しい時も嬉しい時も知っています。


誕生日には

ささやかなランチとプレゼントを💕

だったのが、コロナで会食しなくなり

この3回、4回は

お互いの宅配ボックスに入れ逃げ…

みたいになっております。



朝一番で、彼女のマンションへ

車でGO🚗


歩いても10分ですが

あまりにも、車に乗らないので

近所のTSUTAYAの準新作110円を借りに行くついでに。


宅配ボックス入れ逃げのあと、TSUTAYAの

店内で、手を振る親子が居ると思ったら

長女と孫娘2号❗️


バァバ、先を急ぎまーす


だって、観たかった

ジュノくんの『赤い袖先』と

噂で面白いと評判の『流れ星』

借りなくちゃ‼️

我が子より若いイケメンに癒されるのよー。



激戦なんですよぉ〜

最新作からの準新作に落ちてきた週の

110円❗️


孫娘と長女を振り切って

突き進んでみれば

やっぱり〜


私のが、最後の1本💕💕💕


サブスク、ネット配信などが増えて

レンタルDVDの需要が減っても

人気作品は1つの作品につき、5本ずつくらいレンタル入荷。


9時50分👌

10時からキャンペーン価格、1本110円に切り替わるので、10分前にゲットして、無人レジでぴこぴこせねば。

みんな同じこと、考えてるのよね。

オーバー50のオバさん達は😅😅



私の勢いに

長女は爆笑しておりましたが


『赤い袖先』の置き場で

次々とオバさん達が来ては

「ないやーん」と呟いて舌打ちしてから

去っていくのを見て、激しいねー💦と驚いておりました。


10本以上借りれば、返却まで2週間なので

走って、次のターゲットの『流れ星』

こちらも、私が最後のゲット💕

ふ、ふ、ふ、

勝ちました💕



今日は運気マシマシ?


家に帰ればNetflixも、撮りためたBS韓ドラも

山のようにあるのに


完璧、アホです😅😅😅


でも、いいのです💕

減薬中ってこと、すっかり忘れさせてくれますもん😊😊😊

全部で14本!

いくら2週間といえど、ミキレマスカ?です。



やれやれと

長女の方を振り向いてみれば


お母さん〜

午後から夕方、ヒマ〜❓って。


ヒマじゃないです!これ観てのんびりと!

とは言えず

どーしたの?と聞けば



昨年秋に

孫っち達の小児科のおじさん先生が

コロナ罹患で、重症化して

今回、正式に廃業が決まったので

患者にお別れ挨拶メールが来たんだけど

予防接種2本、下の子のがあるのを

違う病院さがしたら、今日できますって

予約しちゃって💕

お母さん、いま会ったからさ

上の子、バァバんちで預かってくれない?

今、幼稚園もコロナ、インフル、凄いから、小児科、一緒に連れて行きたくないんだよねぇ



そーですか、ハイハイ

仕方ないね。

と、いう事で、

またまたの、ここで会ったが100年目⤵️⤵️


もうすぐ連れて来られるはず。

私、オヤツの時間ないですけど?

減薬中なのに、糖分控えなきゃダメなんだけど、やめられない。食べたーい。



そして、

私の次女が医療費控除の書類取りに来る夜。


普段

一人暮らしだからと来たついでの晩御飯を

お願いされてます。


こちらも、バタバタとしている日に

よく作るオーブン入れるだけの

ぎゅうぎゅう焼きの下準備😓😓


先程

ガンガンに音楽かけながら

仕込みオッケー👌


今晩のぎゅうぎゅう焼きは

鮭と鶏肉をメインで、ひたすらぎゅうぎゅう突っ込んでスパイス、オリーブオイルをふりかけ、

冷蔵庫の1段全て天板。

夕方の薬の頃から1時間ほど焼くことにします。



はあ、

バタバタの1日


こうやって取りまぎれ

減薬の調子悪さ?離脱症状?

何故か ナシ。


今日も、0.040で様子みよう😅


脳みそ騙され中🧠

良い傾向。

信じたいっ


揺り戻し、罰当たりは

いつか来る?


大丈夫だと淡い期待です。



これ、夕方5時からオーブン210度で焼きます。

栄養満点で、簡単❤️



減薬ブログにはなりませんでした。