19日は10時に旅館を出発し、海響館へ

道の駅に寄ったり、渋滞に巻き込まれたりで、到着は結局12時ごろでした

唐戸市場で昼ご飯にするつもりが、2歳児のテンションがかなり水族館寄りだったもので、まずは海響館へ入館
今年できたばかりのペンギン村は、ペンギンの泳ぐ姿が間近に見えました
真上にも真下にもペンギン
コロちゃんは、夏に流れてた海響館のCMがお気に入りだったのですが、目の前を飛ぶように泳ぐペンギンにも興味津々なようでしたよ
しばらくしてイルカショーの会場へ開始30分前に行ってみると、すでに席は埋まって大混雑
ショーの練習中のイルカがいたので見ていると、すぐ近くでジャンプ
…いい具合に濡れました
で、この場所はかなり水が飛んで来るぞと気づいたもので、まぁまぁ練習で満足した私たちは移動~~
しばらくすると、またもや2歳児がお腹空いたとグズグズ…
気付けばもう2時
そりゃお腹空くよね
そこで、2歳児の家族は水族館のレストランへ(まだ見てない水槽もあったしね)。
うちと1歳児の家族はベビーフードを持ってたので、唐戸市場へ移動
海響館と市場それぞれ単体でしか行った事なくて、その間にお土産屋さんや巌流島行きの観光船乗り場があるなんて知らなかったぁ
ベビーカーを
たちが押して、後ろから私たち
がついて歩く…
周りから見るとイクメン家族みたいだよねぇ、実際は全然イクメンじゃないけど
と、
たちは日頃の育児不参加な
について愚痴りながら歩きましたよ
唐戸市場ではおいしい魚が乗ったお寿司を頂きましたよ
秋刀魚が特に大きくて脂がのってておいしかったなぁ
秋の味覚ですね
帰りも大渋滞に巻き込まれながら、なんとかコロちゃんはご機嫌なまま帰宅することができました
赤ちゃん連れの旅は疲れたけれど、仲間がいると親も頑張れるし、子供たちも楽しかったみたい
連休で渋滞は多かったけど、それを差し引いてもいい旅になりました
また行けたらいいなぁ