横浦のブログ -23ページ目

横浦のブログ

岡山県総社市にある夫婦二人の不動産会社の人。個人記録のブログ。

こんばんは横浦です。
降るかと思えば降らなかったり。

 

 

見た目にはさっぱりわからないのですが、当社のホームページ、レンタルサーバーを移転しました。
十数年に渡り安全に管理してくれた旧レンタルサーバーさん、ありがとうございました。
そして新レンタルサーバーさん、よろしくお願いします。

 

 

で、早速トラブル(笑)。
想像以上にドメイン移管が早く、旧サーバー内のデータがそのままの状態に。
慌てて新サーバーにデータをUP。
すると旧メールサーバーに残ったメールもDLできない・・・。
これはWebメーラーから転送することで解消(1通ずつなので大変でしたが)。

そういえばFAX転送も設定しなおさなきゃ。

そして一番問題なのはWordpress。

データDLしてないのは痛恨の極み。
これはまた一から記事をアップするか、止めてしまうか、悩みどころですな。

 

 

まだ新サーバーに慣れていないところもあるので、Wordpress等々はこれからゆっくり、といった感じです。

まぁデータベース設定でつまづいてますけどね。
モウオボエテネェヨ。

 

 

見た目にはわからない、コアな部分のお話でした。
では。

こんばんは横浦です。
降って欲しい時に雨は降らない。


今日は早朝から地元消防団の放水訓練でした。
実際に水を取って放水する訓練です(そのまんま)。
消防団に入ってから10年以上になるでしょうか、実践的な訓練は非常に重要です。

実際に放水する場面にならないのが一番ですが、万が一に備えておくことが有事の際に役に立ちます。



自衛隊も同じですね。
事が起こってからじゃ遅いですから。


なんとか無事に放水もできてよかったです。

最後は早めに抜けさせていただき、そそくさと仕事に向かいました。
もう眠いのなんのって。


次の出動は警備だな。
では。

こんばんは横浦です。
夕方、お店の前で事故がありびっくりしました。
信号はよく見てくださいね。


月末は賃貸アパートのオーナー様への報告書などなどお送りしています。
その中にオーナー通信なるものも。
賃貸や不動産の話題を記事にしているのですが、次回で150号。
2004年からなので年10回ほど発行し続けて来られたことは、自分で自分を褒めたいと思います。


画像は今回149号。

当時のを見返すと、賃料回収だの空室対策だの、意外とやってることは変わってなかったりします。
しかし細かく見ていると、今との違いがけっこうあって面白いですね。


話題探しに四苦八苦する今日この頃です。
では。

こんばんは横浦です。
梅雨入りしたんでしょうか?


アパートの写真撮影、基本的には晴れの日に撮りに行きます。
特に外観は青い空だと映えますね。



しかし室内の場合、晴れの日だと逆光になったり陰影が出過ぎたりするので、実は薄曇りの日がベストなんです。
薄曇りだと陰影の差がボケるので、日が当たってないところも比較的明るく写りやすく均一感が出ます。
フラッシュを使うとより効果的。



光の入らないところで明かりがつくところは、フラッシュを使わず撮影した方がキレイに撮れます。
最近のデジタルカメラは光の量が少なくてもキレイに撮れるので助かります。



天気予報だと明後日あたりから雨が続きそうなので、今日は何件かまとめて撮ってきました。
水平を調整して、隠すものは隠して、最後にサイズを落として(昔の名残りです)透かしを入れて完成。



これが正解だとは思いませんが、僕のこだわりです。
本当はもっと楽に撮れたらいいんですけどね。
では。