yoko Diary☆。・’ -5ページ目

皆様へ

震災から3日が経ちましたね。




数多くの被災者の方がいると思うと

本当に胸が痛いです。




岩手県宮古市に住んでいる先輩の安否が確認できず


昨日の夜から1時間おきに電話して

メールも何度も送って、眠れない夜を過ごしました。

今日は仕事だったから会社に行ったんだけど、

会社の先輩に話したら泣いちゃった。。


仕事なんか手につかず、被災地の状況を見るだけで



今、この瞬間にも助けを待っている多くの方がいるのに

「私は何やってんだ?」って

何もできない自分が本当に悔しくて。。悔しくて

ため息と涙しか出てこなかった。



そして、昼過ぎに先輩の友達に連絡して相談したら





「大丈夫だよ!無事だって!」



とやっと安否を確認できました。(。>0<。)




本当に、本当に嬉しかった!!!!!!!




先輩は宮古市で水道工事の仕事をしていて

地下にいたんじゃないか。。。



など、被害が大きかった地域に住んでいることもあり、

本当に本当に不安でした。




もし、もしも被害にあってたならば、

人の姿じゃなくてもいいから会いたい。。と願うほどでした。



本当に無事でよかった。



しかし、近くに住む先輩の彼女さんは大変な状況とのこと。。。




大切な人を失う苦しみ


理解しようとしても、私には計り知れないことと思います。




同級生で、福島県に婚約者がいてまだ連絡が取れずにいる人もいます。




たくさんの方が、被災者の方の無事をいまだに辛い思いをしながら祈っています。




自分の町。

自分の故郷で、苦しんでいる人たちがたくさんいる



あんなにも被害にあった方が多数いて

家もなく、車は流され、家族を失い


想像できるはずがありません。





私は普段、みなさんが落ち込むような


嫌な思いをするブログは書かないようにしています。




今までの文章で、きっと胸が痛くなる方が多いと思います。



ごめんなさい。



でも、見て、感じ、考えないと

人の痛みはわからないと思うんです。



みんなに辛い思いをさせたいのではなく、

今私たちがこうして生きていることを感じでほしいと思ってます。



ひとりひとりの考え方、力で

可能性はどこまでも広がると思います。



私は今まで「一番に願うことは?・・・世界平和!」



なんて軽々しく言っている自分が

本当に 本当に恥ずかしいです。




すでに募金や、節電などしている方はいるかと思いますが、

私が一番に心配していることは


被災者の方々の心の傷です。



言葉にしなくてもわかることと思いますが、

本当に辛い時間をいまだに過ごしています。



食料やたくさんの物はいつか、届けられる日がくるでしょう。



それだけでも良いことだけど、

傷ついた心の傷はなかなか癒えることはないと思います。




先日から、私の実家を心配してたくさんの方が連絡をくれます。


心配して、気遣ってもらうのって

誰でも嬉しいことだよね?



私の両親も、みんなにお礼を言っていました。



ありがとうねキラキラ



昨日の夜、青森の八戸で船の仕事をしている友達とメールをしていました。


津波の影響で3日間家に帰れず、

2時間起きに寝ては起き寝ては起き

大変なのにも関わらず、

「被害にあった人たちに比べたら全然だよ」と言っていました。


でも、ずっと気持ちに余裕がなくて

本当はすごくしんどい。。でもこうしてよーこと話してると少し楽になったよ、ありがとうキラキラ


と言ってくれました。



このブログで人が助かるわけじゃないけど、

少しでも何かを感じてもらえたら。。って思います。



まだ東北地方で余震は続いています。


両親は今日、2日ぶりにお風呂にはいり、

寝るときはすぐに逃げれる格好で寝ているそうです。



3日間以内に震度6以上の地震が70%の確率で起こると報道されています。



皆さん、これ以上被害が大きくならないよう

できることをしましょう。


本当に、ひとりひとりの行動で変わってきます。



どうか、どうか、

お願いします。




身の安全を守ってください。




そして節電と募金で協力しましょう。


携帯各社
auでも携帯の壁紙や待ち受けを購入することで義援金として寄付できるようです。
au●http://www.gienkin.ezweb.ne.jp/(多分携帯からのみ)

docomo
NTT Docomo
iMenuから「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」

ソフトバンク
同社の携帯電話向けサイト「東北地方太平洋沖地震 義援金プロジェクト」をオープン。募金すると「白戸家のお父さんデジタルコンテンツ」がもらえる。アクセスは「Yahoo!ケータイ」トップページの「お知らせ」から(iPhoneなどスマートフォンからはアクセスできない)。3月16日からは、電話をかけると募金できる「ソフトバンクチャリティダイヤル」も提供する。


yahoo基金でも壁紙の購入→義援金に(ヤフーIDの登録が必要になります)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

niftyでも同様に壁紙の購入→義援金に
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/

gooでも同様に壁紙の購入→義援金に
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

mixi
mixiモバイル
50ポイント(50円)の募金でミクシィが50円を拠出し、計100円を寄付す

アメーバピグ
「アメーバピグ」で募金の受け付けを始めた。「地震情報交換広場エリア」で「東北地方太平洋沖地震募金風船」を購入して募金する仕組み。総額を日本赤十字社へ寄付する。
アメブロをやっている方はマイページなどで確認できるはずです。

グリー
「GREE」で、専用アバター「GREEボランティア」を購入すると募金できる仕組みを始めた。金額は100~1万ゴールド(1ゴールド1円)で選択可能。購入額と同額をグリーが拠出し、その総額を日本赤十字社へ寄付する。

モバゲー
ディー・エヌ・エーは携帯電話版「モバゲータウン」で、専用アバターを購入すると募金できる仕組みを始めた。アクセスは、トップページの「災害義援金を募集しています」から。

民主党による募金
■郵便振替の場合
 「民主党募金口座」 (記号)00110-6(番号)65328

■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金) 
「民主党募金口座」  (店番)328(口座番号)7815354

■共産党京都府委員会
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php

郵便振替 口座番号 01090-6-0084306 日本共産党京都府委員会
通信欄に、「地震救援募金」など、募金の趣旨がわかるようにご記入ください

■幸福実現党
http://www.hr-party.jp/new/2011/4073.html

東北地方・太平洋沖地震、津波災害義援金受付口座
三井住友銀行 しらゆり支店



グルーポン

義援金は一口200円。拠出があると、その同額をGROUPONも拠出するため、一口あたり400円が寄付されることになる。
http://www.groupon.jp/cid/7995/?qaf=ONL___twitter_jp_charity201103

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

義援金についてはまだ各機関と調整中とのこと。


義援金や募金はすべて自分の判断で!





地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき
http://prayforjapan.jp/tweet.html




↑この記事を見たら、元気と希望をもらえたよキラキラ






pray for japan

photo:01





人間て素敵だよねキラキラ





yoko