ミニマムリッチコンサルタントの横田真由子です。
今朝、最後の一枚になったカレンダーを、
しみじみと眺めてしまいました。。。
今年もあと、1ヶ月ですね。。。
多くの貴重な時間を何に費やしたのか?
果たして、どんな時間に豊かさを感じていたのか?と
考えてしまいました。
「タイパ」や「時短」という言葉が当たり前になり、
映画やドラマを倍速で観たりする人も多くなり、
電気圧力釜やロボット掃除機での、家事の時短も日常です。
作り出したり、余らせた時間で、果たして何をやっていたのだろう?と
考えると、できた時間に、もう一つのタスクを詰め込み、
余計忙しくなってしまっている気がします。
時短やタイパを意識するあまり、
「何もしていないと落ち着かない」
「時間を無駄にしている」と感じて焦る生活は、
果たして豊かなのかな・・・と反省。。。
何もせず、ぼーっとベランダで過ごすとき、
ウトウトと陽だまりの中で、眠ってしまった午後、
あてもなく散歩しながら見つけた、秋の花々に見とれるとき、
こんな時間が豊かだと感じてしまいます。
「豊かな暮らし」とは、
もしかしたら、時短とかタイパとかでは得られないのかも・・・と
感じる年末。。。
みなさまが感じる豊かな時間とは、どんな時間でしょうか?
残り1ヶ月が、どうか豊かな時間で満たされますように^^
六本木ヒルズ毛利庭園のクリスマスツリー!
今年は「ディオール」ですね♡
美しいものをぼーっと眺める時間も贅沢です^^
どうぞ2024年のラスト、素敵な12月をお過ごしくださいませ♡
▼Amazon
▼楽天ブックス