☆オススメ練習曲♪ 中島みゆき「糸」〜オール世代 女性・初級〜☆ | yokoのボーカル・シンガーソングライター教室

yokoのボーカル・シンガーソングライター教室

東京・三軒茶屋近郊でボーカル・ソングライティングのレッスンを開催しています。初心者からプロ志望 / プロの方まで!
☆あなたが輝くボイストレーニング☆

こんにちは! Yokoですグラサン


今日ピックアップするのは結婚式の定番ソングでもあり、世代を超えて愛される名曲ルンルン

バラードの名曲で様々なアレンジの楽譜も発売されておりますので
ピアノやギターと一緒に歌うなんてできたら素敵ですねカラオケ

比較的簡単でみんな歌えそうだからこそ、

コツをしっかり掴んで自分のものにしておくと◎!!

いろんなアーティーストがカバーしているので、

聴き比べてみて自分の気に入ったアレンジを見つけるのも楽しいですよ乙女のトキメキ乙女のトキメキ




ということで本日の「オススメ練習曲」音符


中島みゆき「糸」

 

 




・ジャンル:  J−POP
・リリース年:  1998年
・世代間知名度: ★★★★★
・難易度:    ★★☆☆☆
・音域:     やや広い(F〜Bの1オクターブと4度)
・声種:     低音が出る、重めの声の方向け。
・テンポ:    バラード (BPM72)


・楽曲解説:


この曲は小学唱歌のように素直にまっすぐに歌ってもよいし、
中島みゆき本人のようにしっとりと、時に熱く情感を込めて歌うのもよいですね。

ポイントは8ビートのリズム!8ビートとはドラム・ビートの態様の1つで、
4分の4拍子で8分音符を基本単位としたリズムです。

このリズムをしっかり捉えて歌うことで、歌詞のどこにアクセントを置くべきかが
分かります。歌詞に入り込んで気持ちを込めることも大事ですが、
アクセントの基本位置を把握しておくことで格段に歌にグルーヴが出てきますよキラキラ

例えばサビの「縦の糸はあなた」の歌詞の中で、アクセントをつけるべきは最初の、
縦の「た」、そして糸の「と」ですひらめき電球ひらめき電球

歌詞だけを追っていると糸の「い」に重きを置いてしまいがちですが、
それだとモタっとしてしまいカッコよくありません。

細かいことですがとっても大事なので、曲をさらう時は必ず一度リズムをとってみて、
歌詞カードにアクセントの位置を書き込む習慣をつけましょう流れ星流れ星

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私のボーカル・ソングライティングのレッスンにご興味のある方は、

このブログにコメントを頂くか、

http://yokosaito.net

のコンタクトフォームより、お気軽にお問い合わせくださいルンルン

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ランキングに参加していますチョキ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村  左矢印クリックおねがいいたします流れ星