☆オススメ練習曲♪ miwa「ヒカリへ」〜20代女性・初級から中級〜☆ | yokoのボーカル・シンガーソングライター教室

yokoのボーカル・シンガーソングライター教室

東京・三軒茶屋近郊でボーカル・ソングライティングのレッスンを開催しています。初心者からプロ志望 / プロの方まで!
☆あなたが輝くボイストレーニング☆

こんにちは! Yokoですラブ


どうしても歌のレッスンでは練習曲がバラードに偏りがちなのですが、
アップテンポの曲で、しっかりリズムを感じることも大事な練習です

身体でしっかりリズムを刻めばエクササイズ効果も高まります。



ということで本日の「オススメ練習曲」音符



miwa「ヒカリへ」

 

 



・ジャンル:  J−POP
・リリース年:  2012年
・世代間知名度: ★★★☆☆
・難易度:    ★★★☆☆
・音域:     やや広い(B〜Eの1オクターブと4度)
・声種:     裏声が出せる方。
・テンポ:    早め / 四つ打ちダンス系(BPM132)


・楽曲解説:

2012年にドラマやCMでヒットしたmiwaさんの代表曲のひとつ。

ポイントは、アコースティックなバラードにもできる曲調をあえて四つ打ちのリズムで
ダンスナンバーっぽいアレンジに仕上げているところキラキラ

なのでアップテンポでも、声の聴かせどころやメロディーのメリハリがしっかりあるので
練習しがいのある曲です音符


Bメロのアタマに出てくる裏声のロングトーンが、まずは大きな注意ポイント!

この前でしっかりお腹に息を吸い込んで、
支えを作って準備してから声を出すようにしましょう乙女のトキメキ

サビではPOPSにしては高めのEの音が出てきますが、こちらは裏声を使って
軽く当てる程度で大丈夫なので、あまり構えすぎずに力を抜いて歌うのがコツひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

低音域は少なめですので、中音域の強化と、裏声に切り替えるチェンジポイント、
ロングトーン前の準備→ぶれずに長い音を歌うのが課題ですねルンルン


そこまで早口な箇所はありませんが、テンポは130とけっしてゆったりではないので
リズムに乗り遅れないように、身体でリズムを感じることを大切に練習していきましょう音符

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私のボーカル・ソングライティングのレッスンにご興味のある方は、

このブログにコメントを頂くか、

http://yokosaito.net

のコンタクトフォームより、お気軽にお問い合わせくださいルンルン

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ランキングに参加していますチョキ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村  左矢印クリックおねがいいたします流れ星