東北の旅-3 | ボーカル♪山本陽子のぶろぐ

東北の旅-3

東北の旅の続き〜口笛

青森県立美術館に行きましたニコニコ
あおもり犬(けん)が見たかったドキドキ

青森県にある、あおもり犬。
なんか可愛いでしょ💕

大きい〜〜!

違う角度から。

角度が変わるとまた違うように見えて不思議。

背中。
奈良良智さんの作品です。

同じく奈良良智さんの作品。

次は移動して、
田んぼアートを見に行きました。
稲の色が8.9色あり、デザインしたものを
緻密に計算されて田植えをするそうです。

気が遠くなる作業です。。


今年は「おしん」
ほんとにすごい作品です。。
沢山の観光客でバスも来ていました。

そしてまた移動〜。
りんご畑がずーーーっと続いてました。
りんご🍎食べたーい🍎

やっと辿り着いたのは
世界遺産でもある白神山地。

世界遺産地域には登山上級者しか行けなくて
初心者コースへ。
青池など、いくつかの池を見て回りました。



初心者コース、あっという間でした。
もうちょっと堪能したかったなぁ。

この日の宿泊は竜飛岬だったので、また移動〜。
途中の千畳敷。
噴火を繰り返して出来た地層に
海の波で侵食され不思議な地形になっています。


そして、さらに移動〜。
遠いよ〜あせる

険しい山を越えてやっと着いた!
竜飛岬笑い泣き
もう日が暮れかけてました。

風がぴゅ〜と吹いて悲しげでした。

津軽海峡冬景色の歌碑。
ボタンを押すと曲が流れます。
風が吹いているだけの静かな山に
大音量で流れるのでびっくりしました💦

これで2日目は終わり。
竜飛岬の宿で温泉入ってゆっくり照れ
温泉っていいね〜照れ

次は、青函トンネル。
体験坑道へ行きます。
日本人ってすごい!
です。

続く〜〜音譜