近鉄電車・歌声列車お伊勢参り☆2回目
2/10(日)は
「近鉄電車・歌声列車でお伊勢参り」の2回目でした
過去に6回開催している奈良吉野行きの歌声列車では
私はコンサート担当なので、列車で歌のリーダーをするのは
今回の歌声列車がはじめて
やってみて分かったこと。
電車って結構揺れる~~

今回は林さんの演奏で拍手が起きて、林さんピアノソロ~!
など、お客さんがノリノリですんごい盛り上がりました

ピアノの林秀茂さん。
ベテランの林さんでも電車での演奏は初めて
揺れて、鍵盤が逃げていくそうです
楽譜を見ていると途中で目が回って、楽譜を見ずに
メモリーで弾いていたそうです

伊勢に到着し、まずは外宮を観光。
観光後はツアーバスに乗り、内宮へ。
到着してすぐ昼食~

立派な名前付のお弁当
とっても美味しいお弁当!

五十鈴川を渡る橋~。
この日は三連休の中日だから?すんごい人でした

内宮の入り口付近にて。

左は、近鉄の上中主査。
歌声列車を発案し、成功に導き、
この伊勢歌声も企画して下さいました。
想像力・行動力があって、とても親切で。。見習うことが沢山です

やっぱり食べちゃった。ぜんざい
おとうふソフトクリーム。

伊勢といえば”赤福”
お客さんに頂きました!2個入り

楽しくて、食べ物も美味しい歌声列車お伊勢参りでした
5月は、奈良吉野の歌声列車があります。
吉野も、伊勢も今後ずーーと続くといいなぁ
「近鉄電車・歌声列車でお伊勢参り」の2回目でした

過去に6回開催している奈良吉野行きの歌声列車では
私はコンサート担当なので、列車で歌のリーダーをするのは
今回の歌声列車がはじめて

やってみて分かったこと。
電車って結構揺れる~~


今回は林さんの演奏で拍手が起きて、林さんピアノソロ~!
など、お客さんがノリノリですんごい盛り上がりました


ピアノの林秀茂さん。
ベテランの林さんでも電車での演奏は初めて

揺れて、鍵盤が逃げていくそうです

楽譜を見ていると途中で目が回って、楽譜を見ずに
メモリーで弾いていたそうです


伊勢に到着し、まずは外宮を観光。
観光後はツアーバスに乗り、内宮へ。
到着してすぐ昼食~


立派な名前付のお弁当
とっても美味しいお弁当!

五十鈴川を渡る橋~。
この日は三連休の中日だから?すんごい人でした


内宮の入り口付近にて。

左は、近鉄の上中主査。
歌声列車を発案し、成功に導き、
この伊勢歌声も企画して下さいました。
想像力・行動力があって、とても親切で。。見習うことが沢山です


やっぱり食べちゃった。ぜんざい
おとうふソフトクリーム。

伊勢といえば”赤福”
お客さんに頂きました!2個入り


楽しくて、食べ物も美味しい歌声列車お伊勢参りでした

5月は、奈良吉野の歌声列車があります。
吉野も、伊勢も今後ずーーと続くといいなぁ
