上司より自分の方が年収が多いという現実 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


不動産投資で家賃収入を得ると

会社での自分の上司より

年収が高いということが充分あり得ます。

上司は

エラそうにガミガミ行っているが

自分より収入が低い。


これってたまらないですよ。


もっと家賃収入を増やしていけば

社長よりも収入が多くなって

社内で1番の高額所得者になるのも夢ではありません。


ガミガミ言われても

「自分の方が、この人より年収多いんや」

と、思えば

愉快に思えてきますから。


それに

給料の他に安定収入があると

媚びへつらう必要がなく

思い切った態度で仕事に当たれるため

意外に評価される場合もあります。


但し

そんな収入があって

上司より年収が高いことを

誰にも言ってはいけません。


女性の嫉妬は強烈ですが

男性の地位と年収への嫉妬は

女性をはるかに上回ります。


言ってしまえば

必ずどこからか情報が洩れ

驚くようなペースで拡散していきます。


そうなれば

執拗な嫌がらせがあるのは目に見えていますから。

◆編集後記◆


オリックスバッファローズの

安達了一内野手が潰瘍性大腸炎で入院


本人は「1日でも早く治して復帰したい・・・」

と、言っているみたいですが

治る病気ではないことは

その病気に罹患している私が知っています。


薬で症状を抑え込み

ほぼ健康な人と同じ生活を送れる

“寛解”という状態を出来るだけ長く継続させるのが

この病気の治療方針になります。


ここまで書けば

「アスリートとして終わりでは?」

こう思ってしまいがちですが

野球のような瞬発系のスポーツなら

充分やっていけると思います。


私も応援したいです。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです