←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
去年の夏ごろ
コインパーキング用の土地を物色していて
買う寸前まで行ったのがありました。
ここは幹線道路に面する土地で
この道路に面する付近のコインパーキングは、どれも高稼働です。
この物件は、元々は月極駐車場で
住宅向けということで
“建築条件付き”で売りに出されていました。
普通に車を置いて4台
道をアプローチにすればもっと置くことが出来ます。
交渉では
「建築条件は外してもいい。
その代わり、一銭も値引きしない。」
ということで
その値段でも普通に稼働すれば問題なく儲かるし
しかし
この値段なら路線価の2倍かぁ
かなり迷ったのですが
諦めました。
それが一昨日、横を通ったら
コインパーキングになっているじゃありませんか?
但し
そのコインパーキングを誰が持っているかは不明です。
①満額で買った人がコインパーキングにした
②元の所有者が売るのをやめ月極をコインパーキングに転用した
③他の誰かが土地を借りてコインパーキングにした
これくらいが考えられます。
この中で
もし②のパターンであれば
その気づきを与えたのは、他でもない私かい?
だとすると
それなりの手数料をもらわないと・・w
若干悔しいですが
その時、その物件を買っていたら
今月取り組んでいる
Airbnbの初期費用が捻出できなかった可能性もあるので
これでよかったと思うしかないですね。
◆編集後記◆
日経平均株価が値上がりのニュースが入り
「まあ、あれだけ下がれば戻るよな」
と、思ったのも束の間
今(14:30)また下がっていますよ。
現在16,313円
一体どこまで下がる。
ドル円も116.88-90
これは追加金融緩和があるな
黒田バズーカ発動
そうなると
また融資が緩くなり
物件価格が上がることに・・
物件を買いたい局面の方には、よくない展開かと・・
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです