管理会社を変えてアッという間に空室が埋まった理由とは? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


福岡2号物件は秋口からピンチでした。

9月に1室空き10月に1室空き

更に

12月に2室空くことも決定していました。

この物件は全9室ですので

4室も空いたらこれはもう大変です。


ここで管理会社を

入居付けに定評ある会社に変更しました。


そうすると

9月、10月に空いた部屋はもちろん

12月に空いた2室も簡単に埋まりました。


ここの会社には

独特のノウハウがあるのかも知れませんが

私が思うのは

ここだと思います。


それは





スーモに掲載するか?しないのか?

です。


前の管理会社の場合

自社サイトの他に

オーナーが1400円払うことで

スーモ以外の7サイトに掲載


もし、スーモにも掲載すると

+1700円です。


この管理会社の意見では

「スーモなしの1400円コースで充分ですよ。」

しかし、これで実際には空室は埋まっていません。


今度の会社の場合

どのサイトに掲載するのも無料です。

当然

スーモにも掲載されています。


なので

前の管理会社で決まらず

今度の管理会社で決まったのは

ずばりスーモに載せたからだと思います。


よく賃貸住宅検索の3大サイトと言えば

スーモ・ホームズ・アットホームだと言われます。


その中で

最も集客力のあるサイトがスーモです。


恐らくお部屋探しする人の半数以上が

スーモから入っていると思います。


なので

スーモなしで客付けするなんて

あり得ないことです。


「スーモに掲載するかどうか?」

この1点を

管理会社選びの1つの基準にしてもいいのかも知れません。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです