一棟物件のメリット・デメリット | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


一昨日は、戸建て・区分のメリット・デメリットを書きましたので

今日は、一棟物件のメリット・デメリットを書いてみたいと思います。


一棟物件のメリットは

空室が出た時のインパクトが小さいということです。


戸建て・区分は

all or nothing で

空室が出ると、収益がゼロになるのとは違い

ダメージが少なくて済みます。


なので

厳し目に空室率を見込んで

収益をシュミレーションしておけば

それほど凹むことはないです。


他のメリットでは

規模拡大を目指すために有利です。

融資を使って

レバレッジを効かせ

大型の物件を持つことで

一気に規模拡大出来ます。


なので

早期にセミリタイヤしたい場合は

一棟物件がいいでしょう。


但し

デメリットは

どうしても借入額が大きくなるので

「借金するのはどうも・・・」

と、思っている方には向きません。


あとは

事故発生の確率が上がります。

やはり

所有戸数が多くなるので

それだけ自殺や事件に見舞われる率が高まってしまいます。


私の場合は

会社の仕事がイヤでイヤで・・・でしたので

当然、早く規模拡大が出来る一棟物件に投資していった訳です。


一棟物件のメリット・デメリットを書き上げてみました。

あなたが投資対象を選ぶ時の参考になれば幸いです。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです