ゲゲッ排水が逆流!原因は? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


先月、私所有する物件の管理会社からTELがありました。
いつもメールなのに

TELとは、よっぽど急ぎの用件だということが推察されます。


「1階のテナントで排水が逆流してあふれそうです。

放っておけば他の階も同じ現象になります。」


実は、1年と少し前にも同じようなことがあって

高圧洗浄で通したことがありました。


ですので

今回も高圧洗浄をお願いしておきました。


ついでに

管理会社に

こう度々このような現象が起こる原因を調査してもらいました。


その結果

構造的に、横引きの配管が長いのが原因ではないか

ということでした。


各階の下水が一本横に通って

一か所に集めて下に降ろす構造になっているのを

各階の下水を

2、3か所に分散して降ろすようにすれば

全ては解決するみたいです。


しかし

これって簡単に直せる問題ではないです。


仕方がないので

今後は1年に1回、何月と決めて

詰まる前に対処することとしました。


実際の現場は見ていないですが

写真で見る限り

紙の塊が大量に出てきたようです。


排水で紙の塊ということは

トイレットペーパーを

大量に流している入居者がいるのだと思いますが

だからと言って

「いっぱい流さないでください。」

とも言えないし・・


出口まで、高圧洗浄の費用を見込んでおくしかないですね。


もし、あなたが物件を買う前なら

一度図面で配管の位置を確認しておいた方がいいですね。

そうしないと

私みたいに余分な費用が費用が発生してしまいますので。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです