お客様の行動の先を読む | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


今日は、近くのイオンモールに行きました。

敷地内に空き地になって

ちょっとしたイベントが出来るようになっています。


そこで

「ラーメン試食会」

と書いてあったので

オモロそうやと行ってみました。


順番待ちの最中に

応募用紙を渡されました。


なんでも

その新しいラーメンを

10種類食べて、バーコードを貼って応募すると

エコバッグがもらえるようです。

更に

応募者の中から抽選で

商品券が当たるようです。


多分食べた後

セールスされるんやろなぁと思っていると

あっさり帰ることができました。


その10種類のラーメンが売っていないのです。


こいつら何のために試食会やってんねん?


食べて美味しかったら

買いたい人も多いはず。

それなのに売っていないって

どういうこと?


多分、アルバイトで雇われた人が

言われるままに、バイト料のために働いているのでしょう。

これでは宣伝効果はないです。


もしかしたら

イオンに試食はいいけど販売はダメ

と、言われたのかも知れませんが

それなら

イオンの食料品売り場にコーナーを設けて

売ってもらったらいいと思います。


お客様の行動の先を読むのが商売の基本

と思うのですが

それが全くできてないなぁと思いました。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです