←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
今日8:50にGDPの発表があって
資産が5万円以上減ってしまいました。
サラリーマンの時に
持株会に入っていて
3700株くらい貯まっていました。
退職し
私は株は興味がないので
700株ほどの単元未満株は、脱会と伴に売却し
単元株は一旦、野村証券の口座に入るのですが
直ぐに売却しようと思っていました。
その売却手続きは
先週は忙しくて、野村に電話が出来ず
今日の9:00に売却のつもりでいました。
そのタイミングでGDPが発表されたわけです。
最悪で、4~6月期に対し+を予想していました。
4~6月は消費増税の反動減へ凹むが
対4~6なら、最悪でも+やろ。
過去の消費増税の時も同じパターンだったので。
「やばい、早よ売らなアカン」
9時になると共に電話しましたが
何やら、電話での売却は手数料が高いんだそうです。
PCを慌てて立ち上げると
ログイン画面が・・・
「ヤバイ、ホッタラカシでIDとパスワードが分からん。」
慌てて、再発行の手続きのため再度電話。
私は、その場で
IDとパスワードを発行してくれると思っていたのですが
「ハガキでお知らせします。明日の発送となります。」
ええっ、明日発送?
ということは、到着は、明後日?
その間に、ナンボ下がっているか分かりません。
こんなことなら、
手数料が高くても、電話で売った方が得やったなあぁと
後悔しました。
ただ、瞬間的には10万円近くの損でしたが
幾分持ち直し、今日の終値現在で、約5万円の損です。
ハガキが届くまでどれだけ変動するでしょうか?
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
