←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
中学の同窓会
いよいよ明日です。
楽しみな面もありながら
私は、人見知りが激しいので
楽しくなかったらどうしよう などと考えています。
ところで
家の最寄り駅の中に
スターバックスがオープンし
最近、カフェが乱立で凄いことになっています。
来客の時くらいしか
私は、カフェには行かないのですが
お客にコンビニのコーヒーを渡すわけにもいかない。
やっぱりテーブルがあって
パソコンを開いたり資料を見たりできた方がいいです。
私は、駅の南側ですので
自分が払う時は、セルフでいいので
ホリーズに
件数は少ないのですが
相手が払う時は、やっぱりセルフは不味いので
青山に行っていました。
青山は撤退したでしょ。
その後は、店員が出してくれる店は、
中々これと決まるところはありません。
しかし
セルフは、メチャメチャ乱立しているんです。
北側ですが
オペラパーク内に
カフェディエスプレッソ(珈琲館系)が以前からあり
空き店舗に、サンマルクカフェが入り
とどめに
先週、駅ナカにスタバが出来ました。
ここにタリーズとドトールが来たら
ほぼ出揃った感じですね。
人によって店を選ぶポイントはあると思いますが
私のチョイスポイントは
禁煙席が如何に、煙草の煙の影響を避けられるかですね。
私は、かなりの嫌煙家なので
煙草の煙が死ぬほどイヤなんです。
逆に
ヘビースモーカーの人なら
気兼ねなく煙を吐き出せるかどうかが
チョイスのポイントになりそうです。
北側の人が南側の店には、そうそう行くかないし
南側の人が北側の店にも、そうそう行きません。
なので
駅ナカのそれも改札を出てまっすぐの場所に
入った、スタバは最強です。
スタバがガラガラになることはばないでしょう。
駅の乗降客数が1日約3万人程度しかありません。
これだけ乱立すれば
何処か撤退する店が何店か出て来そうです。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
